ぐりとぐらのかいすいよく

ぐりとぐらが浜辺で遊んでいると、沖から葡萄酒の空き瓶が流れてきました。栓を開けてみると、中には「しんじゅとうだいへきてください」という、うみぼうずからの手紙が入っていました。ぐりとぐらが、浮き袋をつけてうみぼうずの島までたどりつくと、うみぼうずは灯台の真珠のランプを穴に落としてこまっていました。ぐりとぐらは穴に入って真珠をもちかえりました。うみぼうずはお礼に、いろいろな泳ぎ方を教えてくれるのでした。

  • 読んであげるなら
    4才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,100(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
32ページ
サイズ
20×27cm
初版年月日
1977年04月01日
ISBN
978-4-8340-0528-8
テーマ
夏/海/ミリオンぶっく2020/山脇百合子さんの作品/100刷を超えた本

みんなの感想(34件)

ぐりとぐらが大好きです。お母さんが大好きです、とのことです。おもしろかったです。同じ日に、おばあちゃんが風船を買ってくれとても嬉しかったです、とのことでした。

かすてらを作る絵本から、ぐりとぐらに興味を持った3歳の娘に本屋さんで「ぐりとぐらの他の絵本があるね!」と話しかけると「これが見てみたい!はやく買って、見たい!」と手にとっていました。購入してすぐにビニールを外して夢中で見ていました!家に帰っても何回も、もう一回読んで欲しいとお願いされました。入り込めるところが好きなようです。

5歳の孫からリクエストされ改めて読みました。やさしい、かわいい絵本です。

娘の小学校から児童への読み聞かせボランティアのために借りたら、幼少期をなつかしく思い出して思わず自分用に買いました。佐世保の砂浜で弟と山を作った記憶がよみがえりました。

自身が保育園に通っていた頃よりぐりとぐらは大好きで、多くの絵本の中でもベスト3に入ります。もちろんあのカステラのがいちばんですが、この海水浴シリーズは巨人の(笑)人間が登場するのがリアルで楽しい。うみぼうずというわりに、リアル人間ですね。びんも真珠もおうちも色がきれいです。うみぼうずの真似して、様々な泳ぎ方をしているのがなんともかわいいです。7/12に1年生へ読み聞かせをやる当番なので、これをもっていきます。

いろいろな泳ぎ方のページが特におもしろかったです。うみぼうずって何なんでしょうか…。

私が子どものころからあるシリーズで自分の子どもに読んであげたい本の一つであったので私自身も楽しんで読んであげることができました。 初めて購入したので今後もシリーズを定期的に購入していきたいです。

コロナ禍で外出を控える中、この本を読んでさわやかな海水浴の気分を味わうことができました。スイミングを始めた子どもにとっても楽しめた様子で、いつか本当にゆっくり海辺で過ごせたらいいなと思いました。

はじめてお便りさせていただきます。夏に海へ行けなくても、この絵本で海水浴気分が味わえました。ありがとうございます。

ぐりとぐらのシリーズははじめて読みました。ぐり・ぐらというひびきが子どもには楽しくのこるようで、何度もくちずさんでいます。かいすいよくの色々な泳ぎ方が面白かったようで、おフロでもまねっこしていました!!

本屋さんで見かけて、懐かしく、買っちゃいました。今は大学に通って教員を目指しています。中高生にも絵本の読みきかせは効果があるとのことなので、懐かしい気持ちになれるであろうこの本を活用したいです。

ぐりとぐらがいてくれてありがとう。(5歳の娘がどうしてもお礼が言いたいと書きました)

しんじゅとうだいという設定がよかった。字の幅が丁度よくよみやすかった。6歳の息子がくじら泳ぎをやってみたいと言っていた。ぐりとぐらのシリーズ、3冊読みました。どれも、おもしろかった。6歳の息子には自分で読めるようになってほしい。

夏休みにぴったり!と手に取りました。「すごいな」「どうやったらできるのかな」日々沢山の好奇心と共に成長している娘の姿が、ぐりとぐらの姿に重なりました。うみぼうずも、自分にはできないことをぐりとぐらに頼み、感謝の気持ちを素直に伝え、御礼に泳ぎを教えてあげます。そのような風に娘にもお友達と絆を深めて欲しいと思います。

2歳で海デビューしたので、sea very like!と言ってしおひがり大好きなので、重なって喜んでいます。ウェーブと波も分かっています。大好きです。

ぐりとぐらシリーズ、好きでよく読んでいます。いろいろな泳ぎ方が子どもはお気に入りです。泳ぎが得意ではないので、少しでも興味を持って苦手意識をなくしていけたらと思います。

「ぐりとぐら」は38年くらい前、長男に買ってやったら、かすてらのシーンがお気に入りだった。次男も同じ。孫には昨年のクリスマスに買ってやったら、やはりかすてらのシーンがお気に入りだった。「かいすいよく」は海ぼうずが人間なのにはびっくり。水木しげるを想像していたので。

子どもがふと手に取り、欲しいと言うので購入。私も夫も小さい頃から親しんでいるぐりとぐらなので大喜び。毎日読んでと要求してきます。全シリーズ欲しくなりますね。イラストも内容もかわいくてほっこりです。

私が幼い頃、母によく絵本を読んでもらってから数年…自分の子に読むために購入しました。ページをめくるたびに、当時の絵の記憶がよみがえり、自分の子にも読むことがとても嬉しく感動しました。幼い頃、ぐりとぐらシリーズはとても大好きで、ぐりとぐらが口ずさむうたを母が歌ってくれていて(そのメロディーは本当にあるのか?と今、私の姉妹で議論しています(笑) その歌を息子にも歌いながら絵本を読んでいます。やっぱり絵本ってステキです。山脇百合子さんの絵のタッチ大好きです!

自分もこどもの頃好きだったぐりとぐらシリーズ、子どもにも試しに「かいすいよく」を買ってみたら大変気に入り、一時期 、ぐりとぐらシリーズ全冊を毎日読んでいました。中でも「かいすいよく」の海ぼうずが大好きで、習い始めたスイミングも海ぼうずみたいに上手くなりたい!と一生懸命通っています。

ぐりとぐらのシリーズが好きで、夏の思い出にとパパが選んでくれました。本にでてくる色々な泳ぎ方を「これは?」「これは?」と指で差して聞いています。プールでたくさん遊んだ思い出と一緒に楽しんでいるみたいです。

ぐりとぐらが大好きで、夏になりかいすいよくのおはなしを購入しました。私自身小さい頃、母によく読んでもらっていたなつかしい本。かわいらしくて、なつかしくて…。たくさん娘との時間を楽しみたいと思います。

子どもの3歳のお誕生日に購入しました。自分が子どもの頃に読んでいた本が、娘にも楽しんで読んでもらえると思うと、とても嬉しく思いました。これからも心に響く作品をたくさん届けてください。

『ぐりとぐらのかいすいよく』を読んで、「海ぼうずが出て来て、ぐりとぐらはこわくないんだなぁ」と思いました。また読んでみたいと思いました。

ぐりとぐらのシリーズが大すきです。うみぼうずがでてきたところが、おもしろかったです。

おもしろかったです。何回もよみます。(子どもの言葉より)

4歳になり、ひらがながだんだん読めるようになり、びんから出てきた手紙を読めるととても嬉しがります。いつもぐりとぐらが2人で力を合わせて、問題解決(チャレンジ)していく姿に、勇気をもらえます。くり返し読みたいぐりぐらシリーズの新しい本を期待しております。

読み始めたら、病気でいつも言葉が出てこない妻が、むじゃきに楽しそうに絵本にツッコミを入れていた。

楽しく読みました。

ぐりとぐらシリーズの色々な物を少しずつ買い与えていますが…今まで…色々な種類を日によって?気分によって変わってたんですが…今回の本は…気に入ったのか?1週間連続で夜ねる前の本として選ばれ読んでいます。プールに習っているので…興味がわいたのですかね?すばらしく、かわいらしい、そして…やさしさがあふれる本でした。買って良かったです!

私(33歳母親)が、子どもの頃に沢山よんで大好きだった、かいすいよくの絵本!ぐりぐらの中でも1番好きで、灯台の中に入っていくドキドキ感などを思い出しながら読んでいます。私の時の本はボロボロになってしまったので、再購入です!

夏の旅行に向けて子どもと一緒に気分を高めようと、私が大好きなぐりとぐらでぴったりの絵本があるじゃない!と思い購入しました。1歳半にとっては文が多いようで、読みきる前にどんどんめくってしまいますが、これを読んでくれと持ってくるので、絵だけでも楽しんでいるのかなと思います。

小さなときから水が苦手だった息子。でも、今年の夏はちょっと違うようです。一生懸命、水とお友達になろうとしているようです。プール遊びにもいっそう力がはいっている様子。今一番息子の興味のあるものは、泳いだり水遊びをしたりすること。ということで、この夏は何度もこの絵本を繰り返し読んでいます。ぐりとぐらがいろいろな泳ぎを教わっているシーンがとっても大好きみたいです。それと、うみぼうずさんも気に入ったらしく、妹と遊んでいるときなど、「うみぼうずだぞ~」と言って楽しんでいます。

プールに通っている息子。だから、泳ぐことののっているこの絵本はお気に入りの1つです。この絵本に出会ったとき、真似する!!のでは・・・と思いました。そして次回のプールの時。案の定真似しておりました。そして真似していたら、背の低い息子には足の届かないところまで勝手に出ていってしまい、半分溺れかけ(本人楽しいそうでしたが、親と先生はびっくり)!真似するのも良いけど、ほどほどに。が教訓になった絵本です。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

ぐりとぐら
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐら

なかがわ りえこ 作 / おおむら ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのおきゃくさま
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらのおきゃくさま

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのえんそく
  • 絵本
  • 4才〜

ぐりとぐらのえんそく

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのおおそうじ
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらのおおそうじ

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらとすみれちゃん
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらとすみれちゃん

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらとくるりくら
  • 絵本
  • 4才〜

ぐりとぐらとくるりくら

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらの絵本 全7冊
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらの絵本 全7冊

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

7,700

ぐりとぐらの1ねんかん
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらの1ねんかん

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,540

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック