ぐりとぐらのおきゃくさま

お客さまは誰? ぐりとぐらのクリスマス絵本

ぐりとぐらは、森で雪の上に大きな足あとを見つけました。足あとは森をぬけ、原っぱを通り、ぐりとぐらの家まで続いていました。ドアを開けると玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバーと白いマフラー、そして赤い帽子がかかっています。いったい誰? そのときいい匂いがしてきたので、台所にいってみると、そこにはまっ白なひげのおじいさんが焼きたてのケーキを作って、待っていました。ぐりとぐらのクリスマスの絵本です。

  • 読んであげるなら
    3才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,100(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
28ページ
サイズ
27×20cm
初版年月日
1967年06月01日
ISBN
978-4-8340-0101-3
テーマ
ロングセラー/クリスマスの絵本・童話/山脇百合子さんの作品/ミリオンぶっく2020/サンタさんの絵本/クリスマス/100刷を超えた本

みんなの感想(54件)

目をキラキラさせて読んでいました。親子で大好きなぐりとぐらシリーズ。 毎年のこの季節の定番の絵本になりそうです!! ケーキを持ったサンタさんが出てくるシーンでは、「もしかして…サンタさんかもしれ☺ないねえ!!」と大興奮の娘でした☺

私が子供の時から知っている『ぐりとぐら』。3歳の娘に“サンタクロース”の存在を教えてあげたいと思い、絵本を購入しました。作中では“サンタクロース”というワードは出てきませんが、娘も考えさせられる内容だったと思います。また、サンタクロースがおきゃくさまという事で、娘にとっての認識が変わりとても良かったと思っています。

小さい頃にぐりとぐらをよみ、大好きでした。なつかしくなり、読みました。ぐりとぐらのおきゃくさまは初めてですが、ぐりとぐらのおうちに暮らしてみたくなりました。このおうちに住んでいるような感覚にとらわれ、夢のようなひとときをすごせる絵本です。

4歳息子が気に入って何度も「読んで!」と言ってきました!!

保育園のクリスマスプレゼントで頂きました。夜寝る時に読み聞かせています。クリスマスやサンタさんを理解してもらったり、かわいい絵がお気に入りです。

楽しそうに何度も読んでいました。

おきゃくさまの言い方がおもしろかった。白いひげのおじいさんがケーキを作っていたのがおもしろかった。サンタのかっこうをしたおじいさんや動物達が集まってケーキを食べるのがかわいかった。

12月に入ってクリスマスが近づき、色んな準備をしていたところ、ふと祖母が買ってくれたこの本を思い出しました。家中探したのですが見つからず、でもどうしても読みたくて本屋さんに寄りました。児童書コーナーに積んであるのを見て、とても嬉しかったです。大人(もう中年ですが)になっても、すごく楽しく読めました。ステキなクリスマスをありがとうございます。

おうちに来た大きな”だれか”に少しドキドキ。作ってくれたクリスマスのケーキはとってもおいしそう。プレゼントを配るお話ではなく、ゆったりと甘い時間を過ごす、素敵なクリスマスの絵本でした。

ぐりとぐらシリーズは自分が子どもの頃好きだったので、子ども達にも全シリーズ読んであげたいなと思っていました。たくさんあるので、どれが今の年齢に合っているか悩んでいたので、クリスマスにもいいなと思い購入しました! 読んでいる私がワクワクしました。P27のクリスマスのケーキをよばれの一文だけ印字ミス?と思いました…。

こんにちは、わたくしはJBBY正会員です。元図書館司書です。なかがわりえこ先生とやまわきゆりこ先生のぐりとぐらは(特にカステラ)幼い頃から大すきな絵本です。今、大人になってもう一度読み返しております。こういう本が本当の良書なんですね。

ぐりとぐら60周年おめでとうございます。10月に入りクリスマスまで2ヶ月位、今年はこの絵本でクリスマスを楽しもうと購入させていただきました。もしかしてサンタさん!?とワクワクする展開がページをめくるたび娘とドキドキ楽しめました。ありがとうございました。

以前から好きな「ぐりとぐら」ですが、長い間にすっかり古くなり、黄ばんでしまったので、買いなおしています。いつ見ても本当に楽しく幸せな気分になります。孫達にも好きになって欲しいです。

子どもを通じて、なかがわりえこさんとやまわきゆりこさんのぐりとぐらに再び出会うことができました。私の子どもの頃はそんなに読んだ記憶がないのですが、絵のタッチはとてもなつかしく今になって私の方がファンになってしまいました。これからも永遠に…。

クリスマスのプレゼントに、30歳になる娘からのプレゼント。小さかった娘達といっしょに楽しんだ絵本の中で、ぐりとぐらシリーズが大好きです。きれいな色がステキ。ぐりとぐらといっしょに、小さな冒険をしながら次のページを開けるワクワク感を味わいます。再び自分の楽しみのために絵本を開いています。

クリスマスプレゼントにこちらと「ぐりとぐらかるた」をいただきました。母の私も子どものころに読んだ「ぐりとぐら」をなつかしく思いながらページをめくりました。子どもは大きいあしあとやくつにわくわくしてどんどんページをめくっていました。「サンタさんだね!」と大よろこびしました。やさしい気持ちになれるすてきなストーリーで、大切な一冊になりそうです。

娘が子どもの頃にもっていた“”ぐりとぐら”の絵本を今、孫たちが読んでいます。まだもっていなかった“ぐりとぐらのおきゃくさま”をクリスマスに向けて購入しました。さっそく遊びに来た孫たちが「読んで!読んで」の大合唱。さっそく楽しく親子3代で読みました。すぐに「もう1度!」と、今度は頁ごとに交替で読み聞かせ。楽しい読み聞かせ会になりました。この本がまた何世代にも読み続けられたら嬉しいです。

3歳の孫に読んでやりました。雪を雪として実感したことのない子に、雪だるまを説明するのがむずかしく、雪が降って雪だるまを作るのを一緒に楽しみたいと思いました。最後に動物みんなでケーキを食べるページが楽しく、2人で動物の名前を言いながら見ました。孫は亀が気に入っていました。

孫の通っている保育園のクリスマスプレゼントでいただきました。早速読んでやりました。ぐりとぐらはいつの時代でも知られている本である事は知っていましたが、クリスマスをテーマに描かれた「おきゃくさま」は孫をサンタクロースの世界にさそい、ワクワクするような内容、そして絵と文章のバランスがとても良い(短くて読みやすい)本です。クリスマス(サンタクロース)の世界と現実をうまくミックスさせた、すばらしい絵本だと思いました。保育園の先生方、ありがとうございました。

クリスマスにぴったりの絵本でした。ぐりとぐらのおうちにおきゃくさまが来て、それは実はサンタクロースだったなんて、子どもは目を輝かせて聞いていました。

地元の保育園にボランティアで絵本の読み聞かせに行っています。12月の時期はみなさんが「ぐりとぐらのおきゃくさま」を借りられます。借りに行きましたが、絵本の読み聞かせに間に合わずネットで買いました(1歳の孫がこれから使えると思います)。

上のおねえちゃん(13歳)の子なのですが、その頃もぐりとぐらシリーズを読んでました。10年以上前から大好きです。

クリスマスが近くなってきたので、1歳と6歳の娘に読んであげようと購入しました。ぐりとぐらのかわいいイラストに、ふしぎなおきゃくさま…のほっこりするストーリーに読んだあとも子どもたちとたくさん想像がふくらみました。

ぐりとぐらの絵が好きで、毎年学生協でぐりとぐらのカレンダーを購入しています。今回絵本を購入しました。今の季節にぴったりで、サンタクロースが登場し、夢のある楽しい絵本でした!

おうちにいたのがサンタさんでよかったです。

私(母親)が、ぐりとぐらが好きで、本屋さんでこちらを見つけた時即買いました。サンタクロース(と思われる人物)がぐりとぐらの為にチョコレートケーキ(チョコとクリームたっぷり、私もたべたい)をつくってくれる場面が大好きです。

大きな足跡が誰のかな?と絵本を読みながらお話しながら楽しく読み進める事ができました。ちょっと笑えるところとかもありこのグリグラシリーズはすごく大好きです!

初めてのクリスマスプレゼントにもらいました。読む私がなつかしく楽しめる絵本なので、読みきかせています。私が楽しんで読んでいるからなのか、息子の大のお気に入りに。この絵本をよむと きゃっきゃっと楽しそうに絵本に夢中になります!息子が楽しそうで、プレゼントでもらえて本当によかったです。

上の孫(18歳)のときからぐりとぐらは私自身がどことなく大好きでよく買いました。それで先日本屋さんでぐりとぐらを見つけて思わず買いました。

上の孫(18歳)のときからぐりとぐらは私自身がどことなく大好きでよく買いました。それで先日本屋さんでぐりとぐらを見つけて思わず買いました。

初版本(100円)を持っています。小学低学年の時、毎日本屋さんが届けてくれて楽しみでした。生まれた子二人にもそれを読み聞かせ、子どもたちもぐりとぐらが大好きになりました。この度のこの大事な初版本を傷つけたくなかったので孫に買いました。私→息子と娘→孫と読みつがれて行きます。大好きな本です。

クリスマスにとても子どもが興味もってよんでくれました。おばけかな?何かな?とドキドキしながらよめて楽しい本です。

クリスマスがなんとなくわかるようになってきた娘に読みました。ぐりとぐらのおうちに突然やってきて、ケーキをプレゼントしてくれてあっという間にいなくなってしまうサンタクロース。この本でも子どもにとって不思議な存在であるサンタクロースが、やっぱりとても不思議な存在として描かれていたのが良かったです。

昔、私も保育園児だった頃のぐりとぐらちゃんがそのまんまでなつかしいのと、うれしいのと、心がほっこりあったかくなりました。動物たちが集まってたのしそうにすごすシーンが今も昔もかわらず好きです。息子にもこのような思いを大人になっても感じてもらいたいです。長い間、作品づくりを大切にされて下さり、ありがとうございます。

孫は女の子でママに作ってもらったエプロンをして、よく配膳や洗い物を手伝います。ねずみのぐりとぐらのお話も先に読みました。次に森の仲間たちみんなで大きなおなべをぐつぐつ「お料理すること食べること」のことばが大好き。いつもリズムをつけて体を動かし乍らうたっています。ママのお手伝いのときもうたっています。

クリスマスプレゼントに購入しました。すごくかわいくて、私も娘もお気に入りになりました。初めてのぐりとぐらだったので、他の季節感のある絵本を読んでみたいです。

私が子どもの頃、ぐりとぐらを良く読みました。今回の「ぐりとぐらのおきゃくさま」は初めて読みました。2人の家に訪れたのがサンタクロースなのは驚きと素敵なお話だと思いました。来年も読み続けてあげようと思います。

自分が幼稚園の頃(かな)読んで、今でも鮮明にチョコレートケーキ(ライオンが持ってる所)を覚えています。お話と絵は色あせないものですね。ぐりとぐらは、まだ本作いれて2冊目ですが、子どもの孫の孫まで楽しめるように、素晴らしい本を身近において、いつでも楽しめるようにしたいです。ぐりとぐらも全作品集めるゾー!!と思っています。

まだ与えていない。12月1日になったら、サンタを待ち望ませながら読んでやろうと思う。

クリスマス前にピッタリでした。ぐりとぐらが誰のくつあとだろうと調べて自宅にたどりつく様子、カステラによろこぶ様子、わくわくします。楽しかったです。

誕生日を迎えた我が子にプレゼントしました。季節的には少し早めですが、クリスマスまでの間に何度も読んで楽しめるなぁと思って、この本に決めました。大きな足あとの正体がサンタクロースだと分かると「だいちゃんちにもサンタさんくるかなぁ」と、期待していました。自分の小さい頃からなじみのあるぐりとぐらシリーズ。これを機に集めたいなとも思っています。

ぐりとぐらはぜひ子どもが生まれたら読ませたい本№1だったので、本屋に行った時に子どもに買ってあげました。ぐりとぐらのおきゃくさまは、とても良い作品です。

22~23ページが好きです。

今年5月に生まれた娘の、初めてのクリスマスプレゼントに選びました。この時期らしいお話で、温かくなる様なとても良い絵本だと喜んでおります。

クリスマスプレゼントに、3歳の娘に買いました。私が小さい頃家にあった絵本で、正体不明の大きい長靴が少しこわかったこと、大きなケーキをみんなで食べるページが好きだったことを思い出しました。娘もやはりケーキを食べるページが好きで、動物達の絵に「おいしい?」と、話しかけています。

息子3歳のクリスマスに絵本をプレゼントするために、私も子どもの頃に読んでいた『ぐりとぐらのおきゃくさま』を選びました。この思い出の絵本を今は私の読み聞かせ、成長したら自分で、お話とクリスマスを好きになってくれたらと思います。私みたいに。ぐりとぐらシリーズは子どもの頃から大好きな絵本です。

クリスマスが近いので、クリスマスの絵本を読んであげたくて購入。車大好きな息子も、ぐりとぐらのシリーズはよく読んでともってくるので、こちらも気に入ってくれました。早速ぐりぐらの真似をして、タオルを体に巻きつけ遊んでいました。

息子が幼稚園の時によく読みました。今回は息子の長女(私の孫)にクリスマスプレゼントとして買いました。動物の名前をたくさんおぼえて、しゃべれるようになったので、最後のページに動物がたくさん出てくるので、これはいいなーと思いプレゼントしました。久しぶりに絵本を見てとても懐かしく、息子の子供の頃を思い出しました。これからは、孫たちが読んでくれるのでうれしいです。

母が孫のために購入してくれて、本人もとてもすきです。足跡や身につけるもので、しだいに誰か分かっていく感じがドキドキするようで、サンタのおじいさんのケーキがでると、とてもうれしそうです。最後皆でパーティーしているところも好きなようです。

最初に読んだのは、ぐりとぐらを図書館で借りて、寝る前に毎日。ぐりとぐらを大好きになったので、たまたまこちらの本をクリスマスが近かったのもあり購入。お気に入りになり、毎晩読んでいます。成長して自分で読むようになると、またおもしろさがわかるかなぁと、親も楽しみです。下の子もいるので、ボロボロになるまで読ませてもらいます!

3歳の息子のために買いました。もうすぐクリスマスということで、何か絵本を探していたところこの本に出合いました。息子もぐりとぐらが大好きなので早速読んで!と言ってきました。サンタさんが作るクリスマスケーキがとってもおいしそうで息子も喜んでいました。今年のクリスマスケーキはチョコレートケーキかな(笑)

クリスマスの絵本です。子供とぐりとぐらと一緒になって正体を突き止めていくのがおもしろい。娘は赤い服をプレゼントで分かったみたい。寝ている間にこっそりプレゼントをおいていくのがサンタさんというイメージがあったのですが、こっそりぐりぐらのおうちでカステラを焼いてくれました。やっぱりぐりぐらはカステラ好きなんですね。

クリスマスに毎年読みたいです。ぐりとぐらのおうちにおきゃくさまが・・・ぜひうちにも来てほしい。サンタのおじいさんが作ってくれたケーキを最後にみんなで食べる場面がとても素敵です。

ぐりとぐらのお話は、みんな、大好きですよね?!私も大好きです。夏になればグリグラと同じようなシマシマ水着を欲しがり、冬になればマント着たがったものです。私が特に好きだったのが、この『ぐりとぐらのおきゃくさま』。大きなケーキが本当に美味しそうですよ!

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

ぐりとぐら
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐら

なかがわ りえこ 作 / おおむら ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのえんそく
  • 絵本
  • 4才〜

ぐりとぐらのえんそく

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのかいすいよく
  • 絵本
  • 4才〜

ぐりとぐらのかいすいよく

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらのおおそうじ
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらのおおそうじ

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらとすみれちゃん
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらとすみれちゃん

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらとくるりくら
  • 絵本
  • 4才〜

ぐりとぐらとくるりくら

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,100

ぐりとぐらの絵本 全7冊
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらの絵本 全7冊

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

7,700

ぐりとぐらの1ねんかん
  • 絵本
  • 3才〜

ぐりとぐらの1ねんかん

なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

1,540

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック