タンタンの本を毎日よんでいます。とてもおもしろくてぜんぜんあきません。
基本情報
- カテゴリ
- 読みもの
- ページ数
- 64ページ
- サイズ
- 31×23cm
- 初版年月日
- 1999年11月30日
- シリーズ
- タンタンの冒険
- ISBN
- 978-4-8340-1583-6
- テーマ
- ー
みんなの感想(5件)
タンタンの本が大好きなわたしは書店で「ようこそ!タンタンの世界へ」という本を見つけてさっそく買って帰り、じっくりと読みました。するとその本のなかに、『架空の国シルダビアにアノヒトが!』というトリビアを見つけたのです。そこには、なんとナントの難破船ですよ!『このきゅうでんシーンにはなんとタンタンのモデルとなったエルジェの弟ポールのすがたも!』と書いてあったのです。すぐに「オトカル王の杖」を読んでみると、ビックリフジツボアコヤ貝!(これはタンタンの映画のフレーズですが)なんと、本当にタンタンににた男の人が描かれていました。そのほかにもエルジェと妻のジェルメーヌもこのお話にはさりげなく描かれているそうです。みなさんも探してみてはいかがですか?わたしはクラスの子ににている顔や知り合いの人やしょう来あんな風になるかなぁなどとそうぞうしながらあのきゅうでんのシーンを楽しんでいます。
私は、タンタンを初めて読んだのは、8さいの時で、図書室で借りました。「オトカル王の杖」は、タンタンがハドツク船長に会っていないころの話です。最後にデュボンとデュポンが水上飛行機から落ちるのがおもしろかったです。ぜひ、読んでみてください。
スピルバーグ監督映画のニュースをきっかけに、全冊購入しました。「7歳から77歳の全ての若者へ」のメッセージ通り、大人になってからも楽しめますね!
オトカル王の杖がぬすまれそうになったけど、タンタンが王様に言ったので杖がぬすまれなかったのがよかったです。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。