孫は新幹線、列車が大好きで3,4歳頃からのったり本を見たり、全国あちらこちら行っています。これからもよい本を発行してください。
海べをはしる人車鉄道
東海道線のいま、むかし
かつて、人が押してはしる鉄道があった
ときは明治、蒸気機関車が煙をあげてはしっていた時代です。東海道本線からはずれてしまった小田原―熱海間を、人が押してはしる鉄道がありました。海べの道にしかれたその人車鉄道は、景色もよく、がたごとのんびり、風情があったそうです。その後その道は、軽便鉄道がはしり、東海道本線となり、新幹線がはしる路線へと変わっていきます。130年前から現代まで、海べの道を定点に、見て楽しいパノラマ交通発達史。
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
小学中学年から