テレビで富士まりもの番組を見て書店に行ったらこの本に出合い、小学生が富士マリモを手にした経緯が知りたくて、本を買い読んで感動した。亀田君は小さな疑問をもち、育てて専門家に話を聞く、そして新しい知識の発見につなげる、立派な研究です。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 40ページ
- サイズ
- 26×20cm
- 初版年月日
- 2021年03月30日
- シリーズ
- たくさんのふしぎ傑作集
- ISBN
- 978-4-8340-8609-6
- テーマ
- 自由研究のヒントに/「たくさんのふしぎ」で日本をあちこち旅してみよう!
みんなの感想(4件)
子どもが学校で藻類のことを学び、何気なく図書館で借りましたが、読んでビックリ。まりものこともおもしろいのですが、対象にどれだけ関心をよせ、行動するか、その人間そのもののおもしろさが、子どもになにかのメッセージとなるのではないか、と思いました。図書館で借りましたが、手元に置いておきたいすてきな本です。
ラジオでのお話に感動して、書店で注文しました。孫4人の娘の家に1冊、自分用とお客さんとに1冊。50年後に少年の頃思った疑問が解ける、すばらしいです。涙がにじみました。
かめだよししげさん、さいとうとしゆきさん、この本を書いて下さってありがとうございます。今まで私は、まるいまりもしかないと思っていましたが、他の形もあると知ってびっくりしました。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。