図書館で働き出した頃、この本に出会いました。P93のよき時代から、中川さんが福島市でおすごしだったと知り、うれしく職場内でもこれをきっかけに講演会をしてもらいたいね、と話し合ったものです。今回、自分の本として手元に置きたく求めました。多くの絵本のことをこの本から学びました。ありがとうございます。いつまでも福音館らしい本を沢山発行して下さい。
基本情報
- カテゴリ
- 育児・絵本論
- ページ数
- 216ページ
- サイズ
- 21×19cm
- 初版年月日
- 1996年09月25日
- シリーズ
- 福音館の単行本
- ISBN
- 978-4-8340-1182-1
- テーマ
- 絵本作家をもっと知る
みんなの感想(3件)
絵本が大すきで、絵本に関する書籍も好んで読んできましたが「絵本と私」には今になってようやく出会いました。本屋さんで見つけ手にとってみると、めくってもめくっても好きな絵本の好きなページがあらわれて夢のよう! すぐに買って帰りゆっくりと読んでみると、中川李枝子さんの数々のエピソードに心があたたかくなり、子育てに関してはお説教をいただいている気持ちになったり。もう子どもたちも親となり、すっかり手遅れなのですが。もっともっとしてあげられることがあったなぁ、孫にはこんなふうにしてあげたいなぁと思えるたいせつな事をたくさん教えていただきました。宝物の一冊です。
普段は小学校で司書さんのお仕事をしています。すてきな絵本はだーいすき。今月初めての赤チャンがうまれるのですが、毎日中川李枝子さんの本を読んでいます。私も子どものための本をいつかかきたいと夢見つつ…。“絵本と私”私の宝物になりました!
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。