園芸図鑑

花や野菜いっぱいの庭づくり

読んで楽しい、使って役に立つ、園芸の入門書

植物を育てることは、小さな芽生え、美しい花、おいしい実を収穫する楽しみを日々体験することです。庭を作る土地がなくても、小さな鉢やプランター、さらにはクッキー缶の中でも植物は育てることができます。揃えると便利な園芸道具や水やりの方法、肥料の作り方や種のまき方、木の剪定方法など、はじめて植物を育ててみたいという子に最適。わかりやすい絵と写真で書かれた、読んで楽しい、あると便利な園芸の入門書。

  • 読んであげるなら
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥1,760(税込)
この商品をシェアする

作品についてもっと知る

内容(一部抜粋)
はじめに

■ 第1章 庭づくりの夢
庭には、ふしぎがいっぱい/物語の庭を楽しむ/『トムは真夜中の庭で』/『秘密の花園』・・・庭の楽しみを広げる本 など

■ 第2章 いろいろな庭
小さな小さな庭/植木鉢がいっぱい/花がいっぱいの庭/窓辺につくる庭/庭で野菜を育てる・・・香りを楽しむ庭/ハーブ・ガーデン/庭のデザインを楽しむ/野草をとりいれた庭/大きな木が1本/生きものがいっぱいの庭 など

■ 第3章 庭しごとの道具
小さな道具箱/あると便利な園芸道具/庭のふちどりをつくる・・・収穫する/種をとるために/はさみを使った手入れ/庭の手入れをする/池をつくるとき など

■ 第4章 庭の土づくり
庭づくりは、土づくり/土とはどんなもの/土の性質を知る/バランスのよい土/ミミズが助ける庭づくり など

■ 第5章 庭づくりをはじめよう
どんな庭にするかきめる/園芸店をたずねよう/一年草で花いっぱい/二年草を花壇に/種が発芽するためには・・・木を植えよう/くだものの木を植えよう/つる植物を植える/野菜をつくろう など

■ 第6章 元気よく育てるために
元気かどうかをチェックする/年間を通して霜がポイント/雑草を役立てる/マルチを活用する/鉢の植えかえをする・・・虫をよせつけないくふう/夏ごしのために/冬ごしのために/冬ごしのいろいろ など

■ 第7章 ふやす楽しみ
種がいっぱい/種を集めよう/野菜の種をとろう/散歩で種をとろう/種を保存する/さし芽でふやす/さし木でふやす など

■ 第8章 庭からのおくりもの
庭の記録をとる/おし花やおし葉をつくる/枝や壁かけや額をつくる/季節の花をいける/ドライフラワーをつくる/くだもののジャム/くだもののお菓子 など

■ 園芸植物図鑑

■ 野菜・くだもの図鑑

■ さくいん

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
384ページ
サイズ
19×13cm
初版年月日
1996年04月30日
シリーズ
Do! 図鑑
ISBN
978-4-8340-1374-0
テーマ
植物を育てる

みんなの感想(0件)

まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

工作図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

工作図鑑

木内 勝 作 / 木内 勝 絵 / 他

1,760

飼育栽培図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

飼育栽培図鑑

有沢 重雄 文 / 月本 佳代美 絵

1,760

自然図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

自然図鑑

さとうち 藍 文 / 松岡 達英 絵

1,760

自由研究図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

自由研究図鑑

有沢 重雄 文 / 月本 佳代美 絵

1,760

生活図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

生活図鑑

おち とよこ 文 / 平野 恵理子 絵

1,760

冒険図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

冒険図鑑

さとうち 藍 文 / 松岡 達英 絵

1,760

料理図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

料理図鑑

おち とよこ 文 / 平野 恵理子 絵

1,760

遊び図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

遊び図鑑

奥成 達 文 / ながた はるみ 絵

1,760

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック