タンタンのコンゴ探険

『タンタンソビエトへ』に続く、シリーズの第2作目にあたる作品。少年記者タンタンと愛犬スノーウィは、今回は、アフリカンのコンゴへと船で旅立つ。コンゴでは、大歓迎を受けるタンタンだが、一方で、タンタンを目の敵にする白人の一味にねらわれる。猛獣に襲われたり、呪術師の罠にはまりそうになったり…。タンタンとスノーウィは、絶体絶命の危機を何度も乗り切って、ついには悪人たちを一網打尽にする。

  • 読んであげるなら
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥1,760(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
読みもの
ページ数
64ページ
サイズ
31×23cm
初版年月日
2007年01月31日
ISBN
978-4-8340-2037-3
テーマ

みんなの感想(4件)

骨折り損でしたぁ。でもせんちょうのせいじゃありませんよ 行きましょう。

ココがいつまでもタンタンについて行ったのがよかったです。スノーウィーが強かったです。

わたしは、「タンタンのコンゴ探検」のさいごのページがすきです。みなタンタンのことをうわさし、お母さんまでが「おりこうにしないとタンタンみたいにはなれませんよ!」といっているのです。そして犬までが「スノーウィイカしてた!」となみだをポロリ。それにタンタンとスノーウィの像までできてコンゴの人たちと犬までおがんでいます。タンタンとスノーウィは子供や犬たちの目標となり、したわれていたのです。都会の人たちが聞けばなあんだということでもコンゴの人たちにはワァと思われるのです。電気じ石のしかけやキニーネという薬など都会の人には当たり前のことでもコンゴの人達はおどろくのです。本当にすごいですね。都会といなかの差は。

ぼくは、ババオロムがタンタンに「ムッシェ」と言うところがおもしろいと思う。それから、ココが「ヒエー」というところもおもしろいです。 タンタンが、ワニに食べられそうなところがドキドキして、タンタンがゾウに追っかけられたところがおもしい。タンタンが、ヒョウの口にスポンジを入れるのが、とてもおもしろい。で、タンタンがねらってつかまえた動物をぼくも食べてみたい。ぼくは、タンタンがキリンにへんそうするのがおもしろい。ぼくは、汽車がたおれるのが、どきどきした。そして、タンタンが最後に、バッファローに追っかけられるのが、とてもおもしろい。だから、ぼくは「タンタンのコンゴ探検」を選びました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

タンタン アメリカへ
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

タンタン アメリカへ

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

ファラオの葉巻
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

ファラオの葉巻

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

青い蓮
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

青い蓮

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

かけた耳
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

かけた耳

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

黒い島のひみつ
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

黒い島のひみつ

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

オトカル王の杖
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

オトカル王の杖

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

金のはさみのカニ
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

金のはさみのカニ

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

ふしぎな流れ星
  • 読みもの
  • 小学校中学年〜

ふしぎな流れ星

エルジェ 作 / 川口 恵子 訳

1,760

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック