「戦争と平和」を書いたロシアの文豪トルストイによる珠玉の短編集。神は愛である――と喝破したトルストイならではの思想が、民話の装いを借りて、美しく力強く語られます。

  • 読んであげるなら
  • 自分で読むなら
    小学高学年から
¥2,530(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
読みもの
ページ数
376ページ
サイズ
21×17cm
初版年月日
1989年06月30日
ISBN
978-4-8340-0308-6
テーマ
古典童話/小学中学年からの読みもの

みんなの感想(1件)

トルストイというと、「戦争と平和」とか「アンナ・カレーニナ」など長編を思い浮かべるが、この民話は短いが、内容が胸を突くものが多い。訳は簡潔で無駄がなく、しかも余韻を残して何度も読み返したくなる。「人間にはどれだけの土地が必要か」物質至上主義の現代に、物事の基本的な考え方を子どもでもわかる程の平易な話で教えてくれる。他にも「二人の老人」「火をほうっておくと消せなくなる」など、何度読んでも、心がキレいになる内容だ。自分以外にも人間は居るのだというあたりまえの事をいちいちひねくらずにまっずぐ書いているトルストイは、きっと頭も心も良かったんだと思う。私の大切な一冊になりました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック