ネコがタクシーにのりトムが足でうんてんする所がおもしろかったです。
基本情報
- カテゴリ
- 幼年童話
- ページ数
- 88ページ
- サイズ
- 21×19cm
- 初版年月日
- 2001年05月25日
- シリーズ
- 福音館創作童話
- ISBN
- 978-4-8340-1759-5
- テーマ
- ネコ/【2年生・学校図書】 国語教科書採用R2/【2年生・東京書籍】 国語教科書採用R6/幼年童話
みんなの感想(31件)
一匹の野良ネコが飼い主を求めてあちこちを捜しまくり、やっと見つけた御主人がけがをした時は、この人の職業であるタクシーの運転手をすることで生活を支え、御主人に御返しの結果と、街の住民にもネコのタクシーを認められ大手柄という、今の就職難の子どもにも、幼児だけでなく自らの知恵と創意工夫で生き抜いていく元気をもらえそうな絵本と思いました。
小学2年生の孫の夏休みの宿題で読書感想文があり、ネットでおすすめの書籍について調べました。小学校低学年のおすすめ図書の中にこの本があり、書店で購入しました。ネコのトムが、けがをしたランスさんのためにタクシーの運転手さんになるというメルヘンなお話で、優しさがあふれていました。低学年の児童が読むのにはとても良い本だと思います。
読み聞かせ用の本として、少し長めの物語を与えてみたいと思い購入しました。少しだけネタバレをすると、ネコのタクシーのお客様は基本的にネコ!でもそれが1ポンドのビジネスになるという…。トムは色々上手く行かないことや失敗することもありますが、それに対する周囲の反応もまたとても良いと思いました。
「トム、ひょうしょうされる」のお話が、楽しかったです。
とてもおもしろいほんでした。とくに1の トム、かいねこになる がおもしろかったです。じぶんでもこんなほんをかきたいな、とおもいました。
とむ、かいネコになるがおもしろかったです。りゆうはきもちがよくわかったからです。
トムがやさしいかいぬし「ランスさん」をみつけて、タクシーのしごといっしょうけんめいがんばって、 ひょうしょうまでしてもらったトムはすごいなと思いました。
とう台の光がねこもようになっておもしろかった。//ネコ好きの我が家では…タイトルに「ネコ」とあれば必ずチェック! 娘と一緒に読みたいと思い、本屋さんで偶然手に取りました。ページをひらくと、なんと!私の大好きな「灯台」がえがかれているし、ネコもかわいい!即決で購入。イラストはもちろんのこと、ストーリー展開に大人もわくわく! こんなネコの世界があったら楽しすぎる! 娘たちと一緒にネコの新たな世界を妄想して楽しんでいます。我が家の4匹ネコ達もタクシーの運転してくれないかな…。
この本が公文の問題に取り上げられており、楽しく解いていて、もっと読みたいとのことで、近くの書店で、取り寄せてもらいました。親が読んでも楽しい内容でした。 出来れば、文字が太字ならもっと読みやすく成るかも知れません。
わたしはネコが大好きです。この本はネコがタクシーにのってネコをはこぶ絵本だけれど、ネコのタクシーという題名は、わたしはネコがタクシーにのるという本だと思ったけれど、ネコの運転手だったというところが面白かったので、他の動物でも作ってほしいです。他の動物だとネコよりかわいい所もあるので、そこが面白いと思います。
ネコのタクシーに出てくるトムがとてもえらくて、かしこくて、絵もかわいくて、とてもいい作品でした。どんだけねこがすきなのかわかるくらい、いい作品でした。これからもねこのかわいい本を作ってください。
たくさんのネコが出てきて楽しく読めました。家でもとらネコがいます。そっくりです。お話がネコとできれば、いいなと思いました。またネコの出てくる本を買いたいと思います。
「ネコのタクシー」をよんで、わたしもトムのタクシーにのってみたくなりました。ひょうしょうされたり、はねばしでおきゃくさんをのせたままとんだりするねこは、トムいがいいないとおもいました。
7歳(2年生)の息子が公文で知って、この本に興味を持ち購入しました。本が好きでよく読書をしていますが、まだ7歳ということもあり、あまり長文だと途中であきてしまうこともありますが「ネコのタクシー」は最後まで楽しそうに読んでいました!今では息子が私に“読みきかせ”をしてくれます(笑)。
ねこのたくしーおもしろかったです。
絵が少なく長いので、5歳の娘にはまだ早いかと思ったのですが、ぐいぐい引き込まれて夢中になって聞いてくれました。トムがランスさんの飼い猫になった瞬間や、ケーキを受け取った女の子の対応に喜ぶ娘の様子を見て感動しました。素敵な本をありがとうございます。親子でとても良い時間を過ごしました。
ねこのトムが、タクシーにのってたのがすごいかった。トムがどろぼうがぬすんでったぎんこうのおかねをおいかけたのがすごかった。トムがどろぼうのおかねをとってゆうしょうしたのがすごかった。
ネコがとってもかわいかったです。トムのことが大すきになりました。
かわいくて、おもしろくて、うれしかった。(娘はとても喜んで何度もくり返しよんでいます。ネコのトムが頭を働かせて、自分の生きる道を開拓していく姿に、親子共々、現状抱えるコロナに私達も負けないぞ!と語り合いました。楽しいひとときになりました。ありがとうございます。)
ネコのトムがタクシーをして、たくさんのネコや人を助けていたことがよかったです。また、トムがどろぼうをつかまえたのですごいなと思いました。あとネコがタクシーをするという話を思いつくなんてすごい!とも思いました。ぼくもネコを飼っています。ぼくがそのネコにしてもらいたいことは、医者になってけがをしたりした時助けてもらうことです。
私は7歳の息子の父親です。息子は普段あまり本に興味を示しませんでしたが、この「ネコのタクシー」を読み聞かせると、毎晩の読み聞かせを楽しみにするようになりました。少しでも読書に興味を持つきっかけとなってくれた、ありがたい本でした。シリーズがあれば、是非購読したいです。
教材の推薦図書になっていたのがきっかけで、読み始めました。子どもが読んでいた続きが気になって、どんなストーリーなのか知りたくなって。子どもに読み聞かせしてますが、大人も読んでいてネコを通じて人のこころがわかる様なストーリーで、心が温まりました。
インターネットでタクシーの絵本を探しているときに、この本に出会った。今年4歳になった姪っ子はじいじのタクシーに乗りたがっているので、タクシーの絵本をネットで探し、その時にネコのタクシーに出会った。私たち夫婦には近所で飼われている「トム」という名のネコがいて、この絵本はとても親近感が湧き、姪っ子へのプレゼントは別にして、この絵本は私たち夫婦の家宝にすることにした。いつかもう1冊買って姪っ子にも読ませてあげたい。
この本は子どもがしているくもんのじゅくをしているとき「つづきが読みたい」と言うので買いました。また買いたいとおもいます。
面白かったー
ずっとほしかったので、とてもうれしいです。ネコはふつうあしははやいのですが、トムはそれいじょうにはやいみたいです。きゅうきゅうしゃにもなれたんですね。
ランスさんのためにがんばったトムがすごいとおもいました。
子どものテスト用紙におすすめの本として紹介されていました。娘のクラス(2年生)の読み聞かせに使いました。短編なので読みやすく又ネコのタクシー?!どうなの?お金は?誰が乗るの?とか疑問だらけ・・・。子どもたちも引きこまれていました。
さとうあやさんへ 絵がとてもきれいでかわいかったです。これからもいろいろかいて、すてきな本をつくってってください。
子供の教材に“ネコのタクシー”が一部載っていて、子供が読んでいるのを聴いていて、その先を知りたいねと子供と話していたので、思い切って購入しました。ほっこりとした内容で、2人とも満足しました。購入して正解でした。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。