歯医者さんの待合室にあったので手にとって、心奪われてしまいました。とてもシンプルな背景で、登場人物(?)も少ないのに、「それから、それから・・?」とわくわくしてページをめくりました。何といっても、水に落ちた時の猫の表情がとんでなく可愛くて、何度も見て一人で吹き出してしまいました。パラパラ漫画のように楽しめますね。子供たちはもう中学生になってしまって、絵本は卒業してしまいましたが、自分のために購入しようと思っています。
基本情報
- カテゴリ
- 絵本
- ページ数
- 48ページ
- サイズ
- 19×26cm
- 初版年月日
- 1964年11月01日
- シリーズ
- 世界傑作絵本
- ISBN
- 978-4-8340-0037-5
- テーマ
- ネコ/ロングセラー/100刷を超えた本/動物
みんなの感想(2件)
これも、投稿者が子供のころ読んだ本です。両親に聞くと、話を覚えるまで聞かせてもらい、時々面倒くさくてページを飛ばして読むと、抗議したそうです。 いま、2歳8ヶ月の息子に読んでやっています。亀をポンとたたくところがやっぱりお気に入りですね。「ポンのほん」と呼んでいます。 シンプルな絵で、画面をいっぱいに使い、しかも場面展開がスピーディというかテンポがいい。 それとラストシーンがいいですね。説明してしまうとルール違反ですから、見てのお楽しみにしておきましょう。 人間でも動物でも、チビは好奇心でいっぱいなもの。いたずらこねこは、そのまま「いたずらむすこ」「いたずらむすめ」です。 読み手も聞き手も共感するのではないでしょうか。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。