日本語を教えていた飯田先生は、ある日留学生に「どうして、にんじんも、電車も、柔道の勝負も「1本」と数えるの?」と質問され、返事に困ります。はっきりとした答えをもっていなかったのです。そこで、まずは「1本」と数えるモノ・コトを集めて「1本の辞書」をつくってみようと思いたちました。例をたくさん集めることによって、日本語を話す人が「1本」と数えるときに思い描くイメージを明らかに。大調査のはじまりです。
みんなでつくる1本の辞書
● 全国の書店よりご購入いただけます。
● 下記書店では店舗の在庫状況が確認できます。
※海外への発送をご希望の方はこちら。
※購入方法は、各書店のサイトにてご確認ください。
※在庫状況は書店によって異なります。
まだ感想がありません。ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。
米川 明彦 文 / 祖父江 慎 絵
1,430円
天野 祐吉 作 / 大槻 あかね 絵
あらしやま こうざぶろう 文 / みなみ しんぼう 絵
1,320円
灰島 かり 文 / 殿内 真帆 絵
11,440円
まつむら ゆりこ 作 / 小林 マキ 絵
1,540円
柳原 良平 作
犬塚 則久 文 / 大島 裕子 絵
著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。