あーんあん

あーんあんの絵本1

初めて保育園や幼稚園に通う子どもたちに

保育園に行くのはいいけれど、お母さんが帰っちゃいやだとぼくが「あーん あーん」と泣きだすと、みんなそろって「あーん あーん」いっしょに泣きだしました。みんなの涙がたまってどんどん増えたら、「あらあら さかなに なっちゃった」。先生から知らされたお母さんが「ばけつとあみ もって ぼくを たすけて くれるでしょ」。初めて幼稚園や保育園に通う子どもたちの気持ちに寄り添うお話です。

  • 読んであげるなら
    1才から
  • 自分で読むなら
¥880(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
24ページ
サイズ
17×17cm
初版年月日
1972年12月01日
ISBN
978-4-8340-0372-7
テーマ
ミリオンぶっく2020/イヤイヤ/ロングセラー/100刷を超えた本

みんなの感想(14件)

楽しい感情だけでなく、ちょっと悲しい寂しいという気持ちにも寄り添ってくれそうな絵本だなと思い選んでみました。あーんあんと悲しいというよりは…楽しそうに声を上げて読んでいる?笑

『ねないこだれだ』が大好きな娘は、最後のページを見てあーんあんとまねしたり、指さしをしていたので書店で購入しました。やはり気に入ったようで、本をもって「読んで~」という表情でせがまれます。優しい色の絵と、思わず笑ってしまうお話の展開に、私自身も気持ち良くなり、その感情を娘と共有できているのかなと思うと嬉しいです。せなけいこ先生のご冥福をお祈りします。

先日、作者せなけいこさんご逝去の報に接しました。来年50歳を迎える息子の幼少期にこの絵本を買いました。せなさんへのお礼もあって、なつかしくなって書店で一冊購入。亡くなった私の母が表絵の顔が息子に似ていると言ったこなど、なつかしい思い出が…。うれしい出合いでした。感謝です。

子ども視点の物語がとても可愛らしくて好きになりました。絵も温かく愛情を感じる絵本でした。せなけいこさんの作品はどれも物語が可愛く、面白くて親である私もお気に入りです。

いやだいやだ(4冊セット)や、あーんあんは絵が大好きなのと、ことばも大好きでよく見ています。又大きさもぶ厚さもとてもいいので、孫が箱になおしてくれます。あーんあんは、甥の子どもさんにあげたので又、自分ちで買いました。

出産祝いに絵本をいただき、その中の1冊が「あーんあん」でした。保育士時代から文章を覚えるほど、せなけいこさんの赤ちゃん向け絵本を読んできて、その絵本を我が子に読んでいるというのは、とてもフシギな幸せな気持ちになりました。せなけいこさんの絵本はとても目をひき、心奪われるものがあります。子どもの感性もとても刺激されるだろうと感じます。日頃から福音館さんの絵本は愛読しているので、これからも親子で楽しませてください!

せなけいこさんの本が大好きです。中でもおばけが好きで、こわいけれど気になる存在みたいです。これからも楽しみにしています。

自分の保育園のお友達と重ね合わせて読むのが楽しいようで、何度も読んでほしいと言い、最近では自分で読むようにもなりました。内容も覚え、毎日楽しそうにお話もしてくれます。

泣く子どもが魚になるのがツボにはまったのか、1日に何回も読んで!と持ってきます。泣いている0歳の妹に魚のページを開けて、魚になっちゃうよ! と教えてるのも可愛いです。

目の前で見せてみたら、じっと興味深そうに見つめていました。きっと色がハッキリとしているからなんだと思います。でもちぎり絵なので、ふわふわとしたフチがやわらかい雰囲気でやさしい気持ちになります。内容は意外とシュール。ちょっと先になりますが、保育園に送るときのことを思いながら読んでみました。子どもにも共感できる気持ちがそのうち湧いてくるのかしら…?

ねないこだれだ!が好きで、何度も読んで!!と読み聞かせをさせています。子どもの興味をひくような作品を今後も期待します。

図書館が近いので絵本はほとんど買わないのですが、この絵本は将来手元に残しておきたいと思い、購入しました。子どもがこの絵本が好きで、たくさん読みました。「あーんあーん」の所を表情を泣き顔で読むので、それが面白いのかその場面になると、私の顔をふり返って見るのです。今、実際子どもが保育園に行き、この絵本を思い出しては、くすっと笑ってしまいます。本当に素敵な絵本です!

33年前娘の為に購入した絵本です。1歳児の孫が(読んでほしいので)持って来ます。“あらあら さかなになっちゃった”の場面が好きな様で、何度も読ませます。笑います。33年前の絵本なので、やぶれてテープで貼ってあったり色あせたりしていて、こんなに喜んで見ているのに…と思い、購入しました。やはり新しくてきれいな絵本は嬉しいようです。30年以上前の本を孫に読んでやっていますが、娘も覚えていて絵本を読んでやっています。すぐに結果は出ないけれど、30年過ぎて“そうだったな、この絵本”と思い出し又我が子に読んでやる…本当にその子だけの心の宝物だと思います。

保育士をしていた祖母からもらった絵本です。1歳半になる娘はもらった日から毎晩この本を読んで寝るのが日課で、最近は自分で「あんあん」といって読んでいるいてとてもかわいいです。この前尋ねてきた友人がこの本をみて「なつかしい!まだあるのね?!」と感激。彼女の幼い頃もこの本を気に入って読んでいたそうです。30年経っても人気のようです。絵も文章も優しいところがいいのでしょうね。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

あーんあんの絵本【4冊】
  • 絵本
  • 1才〜

あーんあんの絵本【4冊】

せな けいこ 作・絵

3,520

ふうせんねこ
  • 絵本
  • 1才〜

ふうせんねこ

せな けいこ 作・絵

880

きれいなはこ
  • 絵本
  • 1才〜

きれいなはこ

せな けいこ 作・絵

880

ルルちゃんのくつした
  • 絵本
  • 1才〜

ルルちゃんのくつした

せな けいこ 作・絵

880

いやだいやだの絵本【4冊】
  • 絵本
  • 1才〜

いやだいやだの絵本【4冊】

せな けいこ 作・絵

3,520

ねないこ だれだ
  • 絵本
  • 1才〜

ねないこ だれだ

せな けいこ 作・絵

880

にんじん
  • 絵本
  • 1才〜

にんじん

せな けいこ 作・絵

880

いやだいやだ
  • 絵本
  • 1才〜

いやだいやだ

せな けいこ 作・絵

880

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック