アカオニグモと草むらの虫たち
北海道の草むらで、アカオニグモというクモの見事な狩りに出会った著者は、狩りの名人アカオニグモの観察を始めます。アカオニグモは網の近くに作った隠れ場所で身を潜めながら、じっと網に虫がかかるのをまちます。観察回数は10分×380回、63時間20分。クモの網のまわりを飛んだ虫は4678匹でした。クモはどれくらいの時間まてば虫一匹をつかまえることができたでしょう?草むらで、虫たちの命の攻防をみつめます。
まちぼうけの生態学
● 全国の書店よりご購入いただけます。
● 下記書店では店舗の在庫状況が確認できます。
※海外への発送をご希望の方はこちら。
※購入方法は、各書店のサイトにてご確認ください。
※在庫状況は書店によって異なります。
まだ感想がありません。ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。
飯島 正広 文・写真
1,430円
甲斐 信枝 作
2,530円
新妻 昭夫 文 / 杉田 比呂美 絵
秋山 あゆ子 作
1,100円
舘野 鴻
1,870円
岡島 秀治 文 / 稲田 務 絵
舘野 鴻 文・絵
ルース・スタイルス・ガネット 作 / わたなべ しげお 訳 / 他
1,320円
著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。