図書館で借りてきました。果物などには、当たり年と、ウラ年(私はそう、言っていますが)がなぜあるのだろう。と、子供のころから疑問に思っていました。それが、この本を読んで、どんぐりと、それを食べるどうぶつ達には、こんな関係があったのね。と親も納得のお話でした。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 28ページ
- サイズ
- 26×24cm
- 初版年月日
- 1995年09月20日
- シリーズ
- かがくのとも絵本
- ISBN
- 978-4-8340-1333-7
- テーマ
- 自然とふれあう(秋)/かがくのとも絵本/【2年生・学校図書】 国語教科書採用R2
みんなの感想(2件)
片山健さんの、生命力あふれる力強い絵がとても好きです。すべての地上の生き物は、ある戦略をもって如何にして生き延びるか、子孫を増やすか、たゆまぬ努力を続けている…ということを親の私は気付かされ(さて私たち人間は…? ぶち壊してばかりかも)、息子はこんなふうに世界がつながっている!ということを驚きをもって受け止めたようです。そう、世界はどこまでもつながっていて、線を引いて切り離すことはできない。生きていく中のいろんな場面でとても大事なこのことを、息子に教えてくれた本です。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。