世界一のけんきゅう者になるために
現在の人の暮らしや風俗を観察、採集し、ありのままを記録するのが考現学の方法です。カレーライスは店によってどんなかけ方をするか、おばあさんはどんなはきものをはいているか、ハンバーグ定食はどんな順序で食べるか、お風呂屋さんに来る男の人はどんな下着をはいているかなど、そういった町の考現学研究の第一人者が27年間の成果を絵本にまとめました。町歩きが楽しくなり、夏休みの自由研究のテーマ探しにも格好の1冊。
町のけんきゅう
● 全国の書店よりご購入いただけます。
● 下記書店では店舗の在庫状況が確認できます。
※海外への発送をご希望の方はこちら。
※購入方法は、各書店のサイトにてご確認ください。
※在庫状況は書店によって異なります。
まだ感想がありません。ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。
小林 亜里 文 / 三柴 啓子 絵
1,430円
城 雄二 案 / 香原 知志 文 / 他
秋山 とも子 作
1,320円
那須 正幹 文 / 西村 繁男 絵
2,090円
藤原 マキ 作
990円
おち とよこ 文 / 平野 恵理子 絵
1,760円
伊澤 雅子 文 / 平出 衛 絵
有沢 重雄 文 / 月本 佳代美 絵
五味 太郎 作
盛口 満 文・絵
1,870円
オーシル・カンスタ・ヨンセン 作 / ひだに れいこ 訳
著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。