飛行機の歴史

500枚の精密な図版の空飛ぶ機械の歴史絵本

500枚の精密な図版と膨大なデータからなる本書は、空飛ぶことの夢を実現しようと命がけで挑んだ人類の壮大な記録です。人類が初めて空に昇ったのが、1783年のフランスでのモンゴルフィエ式熱気球。そこから120年後の1903年、ライト兄弟が今日の飛行機時代の幕を開けました。本書は、飛行機そのものの発達史であり、人間社会の歴史でもあり、見ごたえ十分な1冊です。

  • 読んであげるなら
    5・6才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。
¥4,180(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
168ページ
サイズ
28×26cm
初版年月日
1999年03月25日
ISBN
978-4-8340-1585-0
テーマ

みんなの感想(1件)

アルファベットが3つ並ぶ某国産飛行機の仕事を末端で携わっている息子が子供の頃大好きだった図鑑です。当時 息子は『僕の尊敬する人物は、リリエンタールだ』と話していました。大空と翼への憧れを育んでくれた図鑑だったと 二十年後の今 子供達が巣立っていった子供部屋の本棚を眺めながら感慨にふけっております。夢を叶える本との出会いは 大切ですね。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック