『ビョーンと とびついてきたのは みどりいろのばった。ばったさん にげないでね。』の絵がすてき(酒井駒子さんの)。ゆーちゃんのあたたかいまなざしがいい!子どもの頃の原体験がよみがえってきました。ノスタルジック!
基本情報
- カテゴリ
- 絵本
- ページ数
- 24ページ
- サイズ
- 24×21cm
- 初版年月日
- 2011年10月10日
- シリーズ
- 幼児絵本ふしぎなたね
- ISBN
- 978-4-8340-2684-9
- テーマ
- 散歩/新緑/小さな生き物~虫たちの世界~
みんなの感想(4件)
福音館書店のこどものとも、年少版との出会いは、娘が年少さんで入園させてもらった時でした。酒井駒子さんの本はMoeで知りました。描絵が気になっていましたら、個展があることを知り家族で出かけました。娘は知的に障害(重度の発達障害、自閉傾向)がありますが、絵本を見るのは好きで、個展ではくさはらのカットに立ち止まって見ていたので購入。家で声を出して読んでいる私の横で、笑顔で絵を見ています。かわいい女の子が気になるようです。あと…草の波…
夏の草むらの中で感じた女の子の様々な感情が、酒井駒子さんの繊細な絵で表現されていて、私自身の幼い頃、迷子になりかけた心細さを思い出しました。夏が来ると読みたくなる一冊になりそうです。
主人の仕事場の裏には自然がたくさんあります。いつも子供と一緒に遊びに行っては走ったり、山を登ったり、大はしゃぎする遊びが中心なのですがこの本を読んでから、自然の中で目をつぶったり静かにしてみるようになりました。2歳7か月息子と草の中に入って、しーって静かにしたりいないいないって、目をとじてみたり。そうすると、風で草が揺れる音、飛行機の音、虫が動く音、いろんな声や音が聞こえます。おもいっきり遊ぶのも楽しいけど静かに音を聞く、外遊びも新鮮でした。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。