私は約20年、就園前のお子さん(赤ちゃん)と保護者を対象に、親子サークルに携わっておりました(学研・幼稚園・県施設・カフェ内)。ですから絵本の内容から遊びに展開出来るものを選ぶ場合も。表紙のぐるぐるちゃんを見て、かわいくてにっこりとしました。しっぽの大胆さがすごい!ぐるぐるは日常でよく使う言葉、子どもも楽しめる言葉。紙、ひも、タオル…ぐるぐる巻いてみたり、ぐるぐるを探して身の回りをキョロキョロ。生どんぐりor紙どんぐりを身体のあちこちにぎゅぎゅとはさんでみたり…現在カフェは休業していますが、再スタート時はまた親子サークルを…と考えていましたのでよい出会いがありました。作者の優しさが伝わります。孫もお口あーんと真似してかわいい!
基本情報
- カテゴリ
- 絵本
- ページ数
- 24ページ
- サイズ
- 19×19cm
- 初版年月日
- 2011年09月10日
- シリーズ
- 福音館あかちゃんの絵本
- ISBN
- 978-4-8340-2669-6
- テーマ
- 秋を感じる絵本/動物
みんなの感想(6件)
食べることが好きなので、よくぐるぐるちゃんと一緒にパクリッと食べるマネをしています。動画でりすを見ると「ぐるぐるちゃーん!」と言って喜びます。
こんなやさしい本をいっぱい書いて世に出して下さい。お願い申し上げます。
4か月の子供に図書館で借りて読み聞かせしたところ、とても気に入ってた様子だったのでシリーズ3冊購入しました。絵もストーリーもかわいくて親子ともどもお気に入りです。どんぐりをしっぽに詰めるシーンが何度読んでもかわいい!初めて読み聞かせ中に声をあげて笑ってくれた本です。
だいたんな絵のタッチがかわいく、大人も楽しめます。りすの親子のやりとりが、ほっこりします。
とってもかわいい絵本です。秋の読み聞かせにピッタリです。絵に力がありますね。ぐるぐるちゃん、と題名を言ったら「違うよリスだよ!」と言われたのには大笑いでした。全部読んでみて「リスのお名前がぐるぐるちゃんなんだね」と理解したようです。どんぐりころころの曲に合わせて読み聞かせをしました。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。