星座を見つけよう

夜の星空を見上げたときに、学校で習った星座が、星座の名前の通りに見えなかったりして、なかなか星座が見つからなかったりしませんか?でも、星と星とを結ぶ星座の線の引きかたがわかれば夜空にたくさんの星座を見つけられます。この本は、一年中の夜空で、その星座の名前に合った星座の線の引きかたや見つけ方を、星や星図を使って分かりやすく説明しています。子どもたちの星空や宇宙への好奇心をひきだしてくれるかがくの絵本です。

  • 読んであげるなら
    5・6才から
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥1,650(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
72ページ
サイズ
31×23cm
初版年月日
1969年04月05日
シリーズ
福音館の科学
ISBN
978-4-8340-0183-9
テーマ
自由研究のヒントに/ロングセラー/宇宙・天体

みんなの感想(2件)

小学生の時、図書室から何度も借りて読んでいました。この本で一等星のある星座を全部覚え、天体観測も楽しみました。もう一度読みたくて捜して入手しました。何度読んでも楽しい本です!

小学校の頃だったかな? 初めてこの本に出会いました。ちょうど夜空が眺められるまで起きていられるようになった頃だったと思います。見上げた空に輝く星の一つ一つに名前があって、繋ぎ合わせるとどんどん膨らんでいくのが楽しくって、

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック