ぺんぎんたいそう

「ぺんぎんたいそう はじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかと あたまを ぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークで愛らしい体操を見ながら、思わずいっしょに身体が動いてしまう絵本です。絵本を読んだあとは、ぜひ、お子さんといっしょに体操して楽しんでみてください。

  • 読んであげるなら
    0才から
  • 自分で読むなら
¥990(税込)
特集を見る
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
20ページ
サイズ
21×20cm
初版年月日
2016年06月05日
シリーズ
0.1.2.えほん
ISBN
978-4-8340-8253-1
テーマ
1stbook/0.1.2.えほん あそび/動物

みんなの感想(29件)

図書館のよみきかせの会で知って、子どもが楽しそうだったので購入しました。かめかめたいそうも紹介されていて、こちらもとても気に入ったのですが、書籍化がまだのようなので待っています!(寝返りする頃に読んだら、とても楽しそうでかわいくて、親も大好きです)

かめかめたいそうを図書館で借りたときにとても気に入っていたので本屋で探したのですが見つからず…ペンギンたいそうがあったので購入しました。同じ[いきをすってーはいてー]のところが大好きで喜んでいます! ペンギンたいそうも楽しませてもらってますが、かめかめ体操もぜひ販売してほしいです。

娘のクリスマスプレゼントに絵本を探していたら、本屋さんで見つけました。娘のパパはペンギン好きで県外の動物園へペンギン観察に出かけます。迷わずプレゼントに選びました。クリスマス、パパから娘へ読みきかせしてもらいました。読みきかせに合わせて娘もペンギンたいそうをしました。みんなで大笑いでした。スキンシップもとれて楽しい絵本でした。

サンタさんからもらって、この本を読みながらペンギンさんと一緒に体操しています。おなかとあたまをぴったんこにできなくて、毎回少しだけ惨めな気持ちになります…ペンギンさんかわいくて大好きです。大事にします。

まだ0歳(7ヶ月)なので、ペンギンのマネはできないですが、本をみながら反応してくれているので、楽しく読ませていただいています。

こどもセンターで1~2歳の子どもとお母さんたちに読み聞かせをしています。30分の活動の最後に「ぺんぎんたいそう」をやります。2歳の子が一緒にやってくれますがとてもかわいいです。

こんにちは。長男の子が(今は10歳)0歳のときにペンギンたいそうをとても喜んで見ていたので長女の子に買いました。とてもニコニコと目で追っています。これからが楽しみです。すてきな本がいっぱいで今後も楽しみにしています。

鮮やかな黄色の表紙が目にとまって、図書館で借りたのがこの本との出会いです。娘がとても気に入って、その後何回も繰り返し借りているため、このたび購入いたしました。親子でぺんぎんさんの動きをまねしながら、いつも楽しく読んでいます。

ふるさと納税返礼品としていただいた本のなかの1冊です。表紙もかわいらしく、子どももすぐに気に入りました。ページをめくりながら子どもと一緒に体操できて、とても楽しい時間です。

絵本を専門に扱っている本屋さんで表紙買いしました。ぺんぎんがかわいくて、サイトウさんの他の絵本も集めたくなりました。娘はまだ8ヶ月ですが、じっと興味深く絵本をみていました。読み聞かせも嬉しそうでした。素敵な絵本をありがとうございます。

「うでをふって~ぱたぱたぱたぱた」のページで、一緒に手をぱたぱたしてくれます!

読むと子どもがとても笑ってくれます!

子どもが一緒になってまねができる、楽しい話でした。できないなりにたのしんでやる姿もいいし、少しずつできるようになる過程を親としても楽しめました。絵や色もかわいらしく、絵本好きの親としてはキュンキュンします。

住んでいる市から、出産準備グッズとしてもらいました。日々読んでいると、音を楽しんでいる頃、動きを理解して楽しんだりと、成長を感じられる本です。子どももとても気に入っています。この本のおかげで、動物に興味を持つようにもなりました。

テンポが良く、ページをめくるたびに思わず体を動かしたくなりました。子どもと楽しく読める素敵な一冊だと思います。

0歳1ヶ月の頃から、息子に読み聞かせをはじめました。最初の頃はキョトンとしていましたが、2ヶ月頃から「あぁー、うぅー」と声が出して反応してくれます。現在、もう少しで4ヶ月になりますが、声を上げニコニコ笑顔で絵本を見てくれます。これからもずっと読み聞かせを続けたいです。

子どもが大好きな絵本です!特にパタパタ~の部分がお気に入りで、ぺんぎんの人形もパタパタとして遊びます。かめのたいそうも出ているとのことですが、気付くのが遅く手に入りませんでした。それ以降、こどものとももチェックするようになりました。また、こどものともにもラインナップしてほしいです。パンダの絵本とかも読んでみたいです。

きいろいページが目を引くようで、とりあえず絵本を見てくれます。私もマネをしながら読むと、ちょっとニコニコしてくれます。早くマネっこしてほしいなと思います。

たのしく読んでいます。ペンギンが並んでいる様子がかわいいです。

体を動かしながら、読み聞かせしています。まだ少し難しいようですが、少しずつ興味を持ち始めています。

少し早いかな?と思っていましたが、見せてみるとものすごい食い付きでビックリ!!!まだ同じ動きはできないものの、ぺんぎんたちの動きを楽しんでいるようです。

全身を動かしながら、次のページを楽しみにして読んでいます。読んでほしい、とパパ、ママのところへ絵本を持ってきて(読んで)と合図してくれます。1歳3ヶ月頃、一度読んでいたのですが、内容を覚えていました。これからも一緒に「たいそう」するのを楽しみにしています。

1回読み聞かせてみて、気に入っていたので購入しました。昼寝と夜寝る前に必ず読んでいて、文をすぐ覚えたので1人でも読んでいます。そして毎日私もぺんぎん体操を一緒にさせられます。娘も自分で読みながらぺんぎんと一緒に体操をして楽しんでいて、それがとってもかわいいです。

もうすぐ1歳になる友人の子どもへのプレゼントとして買いました。私は以前司書として働いており、児童サービスを担当していました。その時分、この絵本をよみきかせ会でよく読んでいました。親子が笑顔になれるコミュニケーションの絵本だと思います。

子どもたちが真似をして、可愛くたいそうをしていました。皆が笑顔になる素敵な作品です。

『ぺんぎんたいそう』をとても楽しそうに踊っていました。

子育て支援センターの読み聞かせの時間に読ませていただきました。1~2歳のお友達は一緒に「ぺんぎんたいそう」しました。

『ぺんぎんたいそう』は親子で体を使って楽しめる絵本で、幼児向けのおはなし会で良く使わせて頂いています。今回は知り合いの親子さんへのプレゼント用に購入しました。

『ぺんぎんたいそう』をまだ妊娠中ですが、お腹の子に読んでいます。自分も体操している気になれて、気がやすらぎます。『くだものだもの』は、くだものたちがそれぞれ表情豊かで、見ていて楽しい。子どもが分かるようになった頃に、見せるのが楽しみです。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック