セット

いやだいやだの絵本【4冊】

あかちゃんの生活を描いた4冊の絵本セット

あかちゃんの日々の生活を描いたユーモラスなお話を、温かみのある貼り絵の手法で描いた絵本です。にんじんすきなこは?と問いかける『にんじん』、もじゃもじゃ頭をきれいにする『もじゃ もじゃ』、なんでもすぐに「いやだだ」っていうルルちゃんが主人公の『いやだ いやだ』、そして、ねないこはおばけになっちゃう『ねないこ だれだ』の4冊のセットです。あかちゃんに身近なテーマで、初めての絵本にもぴったりです。

  • 読んであげるなら
    1才から
  • 自分で読むなら
¥3,520(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
サイズ
17×17cm
初版年月日
1969年11月10日
ISBN
978-4-8340-3007-5
テーマ
ロングセラー

みんなの感想(14件)

絵もかわいくて、子供も気に入っててよかったです。

自分がねないこだれだが好きで欲しかったので孫にも読んであげたい、読んでもらいたいと思い購入しました。まだ2歳なので分かっているのかいないのかは判断できませんが、本があることに喜んでくれて、ページをめくったりしていました。孫が来るのは年に1~2回しかありませんが、来た時は必ず一緒に読みたいと思っています。それがとても楽しみです。

自分が子どもの時に親に読んでもらっていて、好きだった絵本を親が自分の子(孫)にプレゼントしてくれました。まだ0歳2ヶ月で絵本を楽しめるかな…?と思っていましたが、興味を持って読み聞かせを聞き、絵本をよく見ていました。内容を理解出来るのはもう少し先かもしれませんがくり返し読んで、楽しんで読み聞かせの時間を過ごしたいと思います。

せなけいこ先生のあたたかい貼り絵のおばけの本は、自身が子どもの頃も何度も読み返した大好きな本でした。生まれてくる子どもに、たくさん読み聞かせしてあげようと思います。

自分が子供の頃に読んでもらっていた、せな けいこさんシリーズ。とても大すきで大人になった今も、とても記憶に残っています。そんな本を自分の息子に読めることをとてもうれしく思います。内容も、大人の気持ちで読むとまた視点が変わりおもしろいです。息子も大すきで、いつも読んでと本をもってきてくれます。本当にありがとうございます。

子どもが、いやだ、いやだ、と言うのはおかしいな?と思って読んでみたかった本です。でも「子ども自身に考えさせる!」ラストはとても良かったです! ニンジンは私の大好物ですが、この子のように元気はありません。

息子が好きな絵本がたくさんつまっており、ねる前にいつも「よんで!」「おねがい!」と持ってきてくれます。特に「ねないこだれだ」が好きで「おばけ!!!」といつも言っております(笑)。これからもたくさんの絵本を読みきかせてあげたいなと思います。ありがとうございました。

イヤイヤ期が続いている息子の行動の変化を期待して購入しました。「ねないこだれだ」は大好きですが「いやだいやだ」は親の意図が分かるのか、自分のことを言われていることが分かるのか、読みたがりません。少し時間を置いてまた読んでみようと思います。

ちぎり絵の何とも言えないやわらかさや可愛らしさに、親の私も好きな絵本作家さんです。シンプルな文ですが、くり返す楽しさがあり、4歳の息子も赤ちゃんの頃にお気に入りでした。今度は2人目の子にたくさん読んであげたいと思います。せなけいこ展にも足を運ぼうと思います!

出産後、義理の母からプレゼントしてもらいました。私の主人はもちろん、主人の弟や妹も、この絵本を読みきかされて育ったようです。まだ小さく読みきかせをしてもキョトンとしていますが、2歳~イヤイヤ期に向けて読んであげようと思っています。こうやって何世代も同じ絵本が読みつがれることって素敵だなと思います。

読み聞かせの時には、おとなしくしっかり絵本を見ています。とても興味をもって聞いている(本を見ている)と感じます。すてきな絵本です。

カラフルな絵本に、まだ2ヵ月の娘も目でおい、声を出しながら楽しんでいる様子でした。これから長く一緒に楽しんでいきたいです。

この「いやだいやだ」シリーズに逢ったのは10年以上前。幼稚園の先生になり初めて出逢った絵本。年少クラスに全部ありました。そのときに一番人気だったのが「ねないこだれだ」。何度も何度も保育中に読みました。数ヶ月後には、この絵本シリーズでこどもたちが遊びで、「ねないこはおばけにおなり~」と読みきかせごっこが始まったほど。「あ~んあん」も「にんじん」も大好きでした。今でもこのシリーズは私にとって、とても大切な絵本たちです。

初めてのプレゼントに最適。うちの子は3人ともこのシリーズが好きです。下の娘の1歳代は毎日「にんじん」をもってきては読まされました。しかも続けて何回も。そのうちに、我が家だけの振り付けができて娘と二人振り付け付きで楽しみました。と言っても、ぞうさんのまね、お猿のまね、かばのまねをしてにんじんを食べる簡単なことですが。単純なだけにわかりやすくて楽しめますよー。ぜひ(動作・ふり付きで)親子で楽しいんで下さい。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

ねないこ だれだ
  • 絵本
  • 1才〜

ねないこ だれだ

せな けいこ 作・絵

880

いやだいやだ
  • 絵本
  • 1才〜

いやだいやだ

せな けいこ 作・絵

880

にんじん
  • 絵本
  • 1才〜

にんじん

せな けいこ 作・絵

880

もじゃもじゃ
  • 絵本
  • 1才〜

もじゃもじゃ

せな けいこ 作・絵

880

あーんあんの絵本【4冊】
  • 絵本
  • 1才〜

あーんあんの絵本【4冊】

せな けいこ 作・絵

3,520

あーんあん
  • 絵本
  • 1才〜

あーんあん

せな けいこ 作・絵

880

ふうせんねこ
  • 絵本
  • 1才〜

ふうせんねこ

せな けいこ 作・絵

880

きれいなはこ
  • 絵本
  • 1才〜

きれいなはこ

せな けいこ 作・絵

880

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック