深海魚の色々な事が分かりました。魚の種類から色々な事がかいてあり、つったことのないぼくでもつりたくなりました。 つるだけでなく、市場に行ったり、食べてみたり、魚ぎらいのぼくでも食べたくなりました。もっと深海魚のことが知りたくなりました。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 40ページ
- サイズ
- 26×20cm
- 初版年月日
- 2024年05月05日
- シリーズ
- たくさんのふしぎ傑作集
- ISBN
- 978-4-8340-8784-0
- テーマ
- 復刊・ハードカバー化作品(1年分)
みんなの感想(3件)
カラスガレイをたべてみたいです。
石垣島や東京湾でこんなにサメが釣れるのか、と驚きました。沼口麻子の「ほぼ命がけサメ図鑑」や成田良悟の「炬島のパンドラシャーク」を最近読んだため、一層おもしろく感じました。ONE PIECEでも、深海魚について話すところがありました。そこで、中には目が発達しているものもいるんだと知り、この本でこれがそうなのかと思いました。もともとDPZが好きだったのですが、書籍での活動も見られてうれしいです。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。