すごくおもしろかったです。絵がきれいな本が娘は好きです。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 44ページ
- サイズ
- 29×23cm
- 初版年月日
- 2021年07月10日
- シリーズ
- 福音館の科学
- ISBN
- 978-4-8340-8621-8
- テーマ
- 夏/海
みんなの感想(6件)
娘がパラパラとめくって「あ、ここ行ったことあるよね」と言って、クラゲのワークショップのイラストを指さしました。3歳頃友達親子とすみだ水族館へ行ってクラゲを作ったことを思い出したようです。ふと作者紹介をみると、すみだ水族館に勤務されてワークショップを企画していたと知りビックリです。もしかして友達との思い出のクラゲにも携わっていたのかも、と嬉しく思いました。
水族館に行くのが大好きな娘のために購入しました。娘は実際に行く水族館と比べて見ているようでした。水族館の裏側を知れるので、大人の親の方が、今は楽しんでいるかもしれません。水族館の見方が変わりそうです。
バックヤードの紹介のしかたはいろいろありますが、イラストであることや、作者が水族館のスタッフだったことで、的の絞り方がすばらしくて、水族館愛(ラブ)が伝わってきました。スタッフ同士の声のかけあいが、きこえてくるようでした。月刊絵本アンケート回答のお礼にこの本をいただきました。カードやメッセージもとてもうれしかったです。ありがとうございました。
サンゴってどうぶつってはじめてしった。すいぞくかんにいきたくなった。すいぞくかんのふくをきたくなった。すいぞくかんのしいくいんになりたくなった。ほんとにペンギンってトイレとかするのかな。ペンギンはさんぽをするのがわかったよ。すいぞくかんにほっきょくぐまいるのかな?
たのしかった。カフェのページがおもしろかった。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。