ねむたい ねむたい

子どもも大人も眠くなるおやすみなさいの絵本

「ねむたいねむたい なすびのこ」。なすびのこは、こってんと横になって寝てしまいました。つづいて、バナナのこも、かぼちゃのこも、そら豆のこも、こってんこってんと横になって寝てしまいました。子守歌のように繰り返される言葉と眠たげなやさいのこたちの表情が、赤ちゃんを眠りの世界にいざないます。おやすみなさいの絵本の定番として、眠りにつく前のひととき、赤ちゃんとゆったりとした気分で読んでほしい1冊です。

  • 読んであげるなら
    0才から
  • 自分で読むなら
¥990(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
20ページ
サイズ
21×20cm
初版年月日
2018年10月05日
シリーズ
0.1.2.えほん
ISBN
978-4-8340-8421-4
テーマ
ハロウィン/おやすみなさい/0.1.2.えほん せいかつ

みんなの感想(9件)

6ヶ月ごろからおやすみ前の絵本として読んであげています。あんまり気に入ってくれる本が見つからない中、この本を読むとじっと絵を見て聞いてくれたり、泣き止んだり。すごく不思議だなぁと思っていました。10ヶ月の今、本を出すとハイハイでよってきてにこにこして聞いてます。なすびの子が大好きなようです。

9ヶ月頃からの大のお気に入り。特に泣いているなすびのこに同感のようです。色もよく、背景も白~ブルーと大変わかり易く、好んで手にする。

赤ちゃんの好きそうな色合いやイラストで、とても興味を持っています。シンプルなイラストもとても好感が持てます。「ねーたーよー」のところが面白いようで、ゲラゲラと笑っていて私自身も読むのが楽しくなる本です。

1歳になる息子がこの絵本が大好きで、毎日何回もリピートしています!絵もかわいらしくて、親子共々大ファンです。いつも癒されます。息子にとって大切な友だちのような存在です。私は特になすびちゃんの寝顔が大好きです。

寝る前の読み聞かせの最後の1冊に読んでいたところ、寝なきゃいけないということが分かるようで、嫌がるようになりました。7ヶ月でも分かるのかと、びっくりしました。11ヶ月になりましたが、今はじっと見ています。かぼちゃのこが、好きなようです。

店頭で見つけて、シンプルな内容にひかれて購入しました!上の子(3歳になりたて)も下の子と一緒になって聞いて、楽しそうでした!すぐ言葉を覚えて、下の子に読んであげていたので、買ってよかったです。昼寝の前に読んであげてます。

小学校2年生の従姉が読んであげてました。絵も可愛く、文章が短く、集中してもうすぐ2歳になる孫が聞いていました!

絵が大きくて見やすい。文字が少なくて1歳児には大変良い。

息子のお気に入り。読んであげるとじっと見つめています。また、自分で次のページをめくったり、絵を指差したり、楽しそうです。まだ自分で読めませんが、本棚から引っ張り出して、ページをめくったり、舐めたり、かじったりします。この本はふやけたり、破れたり、なかなかしない厚手の本なので、手に取る場所に置いておきやすく重宝します。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック