親子で楽しむ『ケーキ』の世界 ~ 小西英子さんケーキレシピ

ケーキづくりをはじめましょう

・薄力粉100g
・グラニュー糖190g (スポンジケーキ用100g/シロップ用50g/クリーム用40g)
・たまご(常温)3コ
・バター20g
・生クリーム2カップ(400ml) 乳脂肪分40%以上
・フルーツいろいろ(そのときか買えるものや缶詰で)
●用具
・ケーキ型(直径18㎝)
・ハンドミキサー(なければ泡だて器)
・ボウル
・クリームべら(なければナイフ)
・ゴムべら(なければしゃもじ)
1.4つの下準備
①ケーキ型の底と側面にはオーブン用シートを敷く
②薄力粉はふるっておく
③バターは湯煎しておく
④オーブンは160℃に温めておく

卵とグラニュー糖1/3を混ぜる。混ざったらさらに1/3入れて混ぜる。最後に1/3入れて、「とろとろとろーり」となるまで混ぜる。(混ぜる時間の目安はハンドミキサー<低>で8分ちょっとです。)

薄力粉1/2を入れてゴムべらを大きく「の」の字に動かして「さくさくさく」と切るように混ぜる。
粉っぽさがなくなったら、さらに1/2入れて混ぜ、最後に溶かしたバターを入れて切るように混ぜる。

ケーキ型に「たらたらたらーり」と生地を流し入れ、型を台に「トントントン」と軽くたたきつけて中の空気を抜く。
5.オーブンで35分焼く
温めていた160℃のオーブンで35分間焼く。焼けたら型から出して60分ほどよく冷ます。(飾りつけのクリームが溶けないぐらいまで冷ますことが大事です。)
6.シロップをつくる
スポンジケーキを冷ましている間に、小鍋にグラニュー糖と水を同量入れて、火にかける。沸騰してグラニュー糖がとけたら、こちらもよく冷ましておきましょう。