<折り紙選びについて ~著者・真田ふさえさんより>

「折りびなを折る紙は、添付のものや本文の写真にこだわらず、お好きなものでどうぞ。
ただ、できれば、和紙という点にはこだわりたいです。
なぜなら、和紙は強いから。多少なら折り間違えても、もとに戻りますし、何枚も重ねて折る箇所でも破れずに耐えられるんです。
和紙の折り紙は、折り紙専門店やデパート、雑貨店などで手に入ると思いますよ。
もし、正統的なひなを折りたい方は、おひなさまは平安時代の御所の様子を模していることを考えに入れて選ぶといいと思います。
着物の柄にも様々な文化や歴史が反映されていますから、調べてみるのもおもしろいと思います。
とはいえ、正しいか正しくないかを気にするよりも、
どうか、ご自分の感性でおひなさま作りを楽しんでいただけたらうれしいです。
折り紙 仕様:合計48枚
内訳)  男びな用     9,6cm×9,6cm   5枚
     女びな用     9,6cm×9,6cm   6枚
    三人官女用     8,2cm×8,2cm     12枚(4枚×3体)
   五人ばやし用     8,2cm×8,2cm   25枚(5枚×5体)
 

      あのねメール通信

      著者のエッセイや新刊情報を
      毎月メールで配信します。

      SNSで最新情報をチェック