福音館のあゆみ

1950年代の石川県金沢福音館書店

*1950年代の石川県金沢福音館書店の様子。


1916年、カナダ人の宣教師によりキリスト教関係の図書を扱う書店として石川県金沢市で創設された「福音館」は、昭和初期に一般書籍も扱う書店に移行していきましたが、第2次世界大戦が始まり、カナダ人宣教師が日本から引き揚げるのを機に、1940年、日本人経営者に譲渡されました。
戦後、受験用問題集やキリスト教会向け冊子などの製作、販売を手がけるようになり、書店事業とともに出版活動への取り組みをはじめました。

1950年『中学数学公式集』金沢福音館刊行。これより「福音館小事典文庫」を順次刊行(1987年までに段階的終息)
1952年2月、出版部門を独立させ、「有限会社 福音館書店」として金沢市にて創立
8月、東京都杉並区清水町に移転
12月、東京都千代田区三崎町に移転
1953年9月、月刊「母の友」創刊
1956年4月、月刊絵本「こどものとも」創刊
1963年12月、創作絵本・童話、海外で翻訳出版始まる
1968年4月、月刊絵本「普及版こどものとも」刊行開始(1986年4月より「こどものとも年中向き」と改名)
1969年4月、月刊絵本「かがくのとも」創刊
1972年5月、福音館書店シンボルマーク制定
1973年6月、月刊「子どもの館」創刊(1983年3月休刊)
1977年4月、月刊絵本「年少版こどものとも」創刊
1984年1月、東京都文京区本駒込の本社ビルに移転(現在地)
1985年4月、月刊「たくさんのふしぎ」創刊
1992年4月、月刊「おおきなポケット」創刊(2011年3月休刊)
1993年ピーターラビット生誕100周年
1995年1月、月刊「母の友」500号となる
4月、月刊絵本「こどものとも0.1.2.」創刊
1997年11月、月刊絵本「こどものとも」500号となる
1998年「エルマーのぼうけん」生誕50周年
2000年8月、「有限会社 福音館書店」より「株式会社 福音館書店」に組織変更
2002年2月、創立50周年
4月、月刊絵本「ちいさなかがくのとも」創刊
2003年9月、月刊「母の友」創刊50周年
2005年「うさこちゃん」生誕50周年
2006年4月、月刊絵本「こどものとも」創刊50周年
2008年「パディントン」生誕50周年
2010年11月、月刊絵本「かがくのとも」500号となる
2013年「ぐりとぐら」生誕50周年
11月、『てんじつき さわるえほん ぐりとぐら』刊行
2017年「だるまちゃん」生誕50周年

福音館について トップへ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック