ホホジロザメ

海の中で繰り広げられる壮絶な生命のドラマ

オットセイに忍び寄る大きな影。その正体は巨大なホホジロザメだ。気づかれないように真下に移動する。そして一気に急上昇……巨体が宙を舞う。ホホジロザメは映画「ジョーズ」のモデルとも言われ、魚類最強ハンターとして有名です。近年の研究によって、サメが海の中でどのように暮らし、命を繋いでるのかが次第に明らかになってきました。サメ映画を見る前に、絵本でホホジロザメに出会ってみませんか。

  • 読んであげるなら
    5・6才から
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥1,980(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
40ページ
サイズ
30×26cm
初版年月日
2022年06月20日
シリーズ
福音館の科学
ISBN
978-4-8340-8668-3
テーマ

みんなの感想(9件)

10、11ページのはく力がすごいです。サメがすきなのでよく見ています。さんこうにしてえをかいています。

ロレンチーニきかんがおもしろかった。// 知らなかった知識を得られて、楽しそうでした。絵も迫力あり、ねる前に何回も読んでいます。

サメが好きな息子のリクエストで購入。すごくリアルなイラストで、写真かな?と思うほどでした。イラストなので怖がりすぎることなく、命の大切さを学ぶことのできる1冊でした。

海の生き物や危険生物に興味をもっていて、図鑑をよく見ている息子が図書館で見つけ夢中で見ていました。後日大きな書店で探し迷わず購入。迫力のある絵をずっと見ていたり、何度も読み聞かせをねだってきます。

卒業する6年生最後の読み聞かせで読みました。体長120cmになるまで母サメのおなかにいて、そして大海へたった1ぴきで泳ぎ出していく子ザメ。不安もあるかもしれないけど、なんだか応援したくなりました。そんなつもりはなかったけれど、6年生に対する想いとも重なりました。

小学校での読みきかせ用に購入しました。絵が見やすくて迫力があります。文章も、説明のみに終始せず、物語性があってひかれました。こういう科学絵本はありがたいです。

絵がとてもリアルで美しく、おそろしくも機能美にあふれたホホジロザメを描かれていました。短い文章でも淡々とホホジロザメの生態が十分に伝わりました。4歳の双子は少しおそろしそうでしたが、生物に興味がある6歳は、食い入るように読んでいます。サメやシャチが好きな私(母)にとっても宝物の本になりそうです。ありがとうございました。

かっこよかったです。1ばんホホジロザメがかっこよかった。

サメが好きで、自分のためにこの本をかいました。沼口さんも知っていたので即決しました。子ども向けの内容かと思ったら、サメはリアルだし、海の中のかこくさもかいてあって、大人でもたのしめる本だと思いました。図鑑とちがって、かんたんな言葉でホホジロザメを説明してあり、わかりやすかったです。私はホホジロザメが1番好きなのですが、この本をよんでより好きになりました。他にもサメの本があればたくさん読みたいです。面白い本をありがとうございます!

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック