特集「さよなら、“みんなと同じ” 個人が尊重される社会を目指して」

|2021年3月号

    特集は「さよなら、"みんなと同じ" 個人が尊重される社会を目指して」です。ついつい気にしてしまう"みんなと同じ"。子どもが、そして、"わたし"が、自分らしく生きるためには? 心理学者・大日向雅美さんたちの鼎談を。後半カラーページは鹿児島の福祉施設「しょうぶ学園」の取り組み。「絵本作家の本棚」には北村人さんが登場です。

    • 読んであげるなら
    • 自分で読むなら
      子どもにかかわるすべての人に
    品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。
    ¥580(税込)

    ● お申し込みについての詳細はこちら

    ● 海外への発送をご希望の方はこちら

    この商品をシェアする

    目次を見る

    「母の友」2021年3月号 目次
     
    ●特集
    「さよなら、“みんなと同じ” 個人が尊重される社会を目指して」
     
    自分の意見を主張すること。
    例えそれが人と違っていたとしてもためらわずに発言することはできますか?
    私たちが生きているこの日本社会には、自由に自分を表現することが難しい空気が流れているような気がします。
    個人が尊重される優しい社会であるために、自分は自分、「NO」と言ってもいいんだよ、という社会を作るためにはどう意識改革をしていけばいいのでしょうか。
    あらゆるジャンルで活躍している5名の方に“みんなと同じ”の息苦しい社会に対してどんなことを感じているのか伺いました。
     
    【鼎談】大日向雅美×伊藤葉子×関根美有 今、子どもたちの間では?
    【寄稿】小川たまか 「あなたを一人にしない」と言う勇気 
    【奇稿】武田砂鉄 第三者として   
     
    ●変わらないでいい世界 知的障がい者支援施設しょうぶ学園でのできごと 福森伸
    ●読んであげるお話のページ 「たまごやきのたまこさん」 しわくやすこ 作 植垣歩子
    ●絵本作家の本棚 北村人
     
    ●カラーページ
    ・こどものひろば 工藤直子 選 / 繁延あづさ 写真
    ・母の友エッセイ はらだ有彩 「子どもとふしぎなストーリーの抜け出し方」
    ・日曜日のはじめちゃん 【大きくなったら】【大きくなったら2】 クリハラタカシ
    ・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『まめ』でいりこ酢大豆
    ・子どもの本の図書館から 『ジョニーのかぞえうた』 護得久えみ子 
    ・おやつ つくろ! お花見気分で「みたらし団子」
     
    ●母の友の連載 / polyphony
    ・わたしのBGM おくはらゆめ
    ・赤ちゃんのみかた 「特別な時間」 岡いくよ
    ・人生相談ふう漫画 「答えがほしいわけじゃないの」 関根美有
    ・母の風景 3月 「変化する役割意識」 東 直子
    ・園の子どもたち 「キノコプロジェクト」 山下真由美
    ・かずをはぐくむ 「尊い当惑」 森田真生
    ・父の友 町田雄二 その3「ママがよかった」 
    ・カヨと私 「みんな元気ね?」 内澤旬子
    ・生存ちゅう! 「人と会わないライフ」 大野更紗
    ・たぶん、なんとかなるでしょう。「SOSお父さん」 堀川 真
    ・子どもを見つめるシゴト 保育園の管理栄養士 丸井浩美
    ・みんなの小児科 「子どもたちの言葉 家族の言葉」 飯泉哲哉
    ・心も体も大切に 東洋医学のお話 「花粉症」 大谷かほり
    ・映画 「すばらしき世界」 金原由佳
    ・本 『海と山のオムレツ』他 若菜晃子他
    ・真田ふさえさんインタビュー 『新版 折りびな』のこと ご自分らしく折ってくださいね
    ・この一年、この言葉
    ・総索引
     
    ●おとなのひろば
    ・てがみでこんにちは
    ・編集だより
     

    基本情報

    カテゴリ
    月刊誌
    ページ数
    92ページ
    サイズ
    21×17cm
    初版年月日
    2021年03月01日
    シリーズ
    ISBN
    テーマ

    みんなの感想(0件)

    まだ感想がありません。
    ぜひお寄せください。

    ※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

    ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

    ※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

    あのねメール通信

    著者のエッセイや新刊情報を
    毎月メールで配信します。

    SNSで最新情報をチェック