特集「平和のためにできること」

|2018年8月号

    特集は「平和のためにできること」です。世界の政治の動き、また、国内での憲法をめぐる議論などをふまえ、改めて、今、平和のためにできることを、絵本作家の五味太郎さんや、法学者の谷口真由美さんたちと共に考えたいと思います。後半カラーページは平野恵理子さんによる「季節の自然探検・夏編」。「絵本を作る人」は古賀充さん(『いしころ とことこ』)です。

    • 読んであげるなら
    • 自分で読むなら
      子どもにかかわるすべての人に
    品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。
    ¥545(税込)

    ● お申し込みについての詳細はこちら

    ● 海外への発送をご希望の方はこちら

    この商品をシェアする

    目次を見る

    「母の友」8月号 目次

    ● 巻頭カラー
    ・草木鳥鳥文様「サンコウチョウとコウヤマキ」 梨木香歩 文 / ユカワアツコ 絵 / 長島有里枝 写真
    ・こどものひろば 工藤直子 選 / 繁延あづさ 写真
    ・母の友エッセイ 温又柔②「パオパオを待ちながら」
    ・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『おやおや、おやさい』 力士味噌

    ● 特集
    平和のためにできること
    戦後の日本の平和は、戦争放棄をうたう憲法九条の存在なしには考えられません。しかし、2015年の安全保障関連法の成立で、その平和はおびやかされつつあります。
    移民排斥などを訴えるアメリカのトランプ大統領の就任、イギリスのEU離脱など、海外では排外主義的動きが高まっているように見えます。一方、国内でも、ヘイトスピーチや、時代に逆行するかのような私たちの自由を制限する様々な法律の成立、そして憲法改正をめぐる動きなど、戦前へ戻ろうとしているのではないかとさえ感じます。
    「気づいたときには遅かった」「知らなかった」ではいけない。そのために、4人の方に、インタビューや寄稿をお願いしました。あらためて平和について考えるきっかけになればと願いながら、特集をお届けします。
    自分を知ることから 五味太郎 
    想像と対話で共生を目指す 塩原良和
    憲法の主語は「私」です 谷口真由美
    本当に平和な世界がおとずれるとき 中脇初枝

    本屋さんに行こう 千葉県・みのり台「smokebooks みのり台店」

    ● カラーページ
    季節の自然探検 夏編 平野恵理子
    夏がやってきました。一歩外に出ると、たくさんの草花や虫に囲まれるこの季節。子どもと一緒に自然を楽しみませんか。切り取って作るカードを持って、出かけよう!

    ● 読んであげるお話のページ
    ブーちゃんの掃除屋さん はまのゆか 作

    絵本を作る人⑯
    古賀充さん / 『いしころ とことこ』

    ● 母の友の連載 / polyphony
    ・絵本のある風景『ぺんぎんたいそう』 キッチンミノル 文・写真
    ・絵本と生活「たとえば、ジョニーがいるだけで」 伊藤葉子
    ・赤ちゃんのみかた「赤ちゃんと絵本」 岡いくよ
    ・答えがほしいわけじゃないの 関根美有
    ・母の風景 8月「開放される好奇心」 東 直子
    ・父の友 石塚元太良②「育児日記 育休編」
    ・カヨと私「チャメを救えるのか」 内澤旬子
    ・こども健康相談室「麻疹(はしか)」 保坂篤人
    ・生存ちゅう!「イギリス出張ちゅう!(後編)」 大野更紗
    ・文化と社会と子育てと「元考古ガールは、今」 猪谷千香
    ・育児を楽にする体の使い方「上半身編 腕の長さを引き出す実験」 岡田慎一郎
    ・漫画・たぶん、なんとかなるでしょう。「東京だヨ、おぼっちゃん」 堀川 真
    ・本『揚げもの天国』他 浅生ハルミン
    ・映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」 金原由佳
    ・キブンテンカン 黑田菜月

    ● おとなのひろば
    てがみでこんにちは
    編集だより

    園めぐり、今日のおやつなんだろな? しおかぜクッキー

    基本情報

    カテゴリ
    月刊誌
    ページ数
    82ページ
    サイズ
    21×17cm
    初版年月日
    2018年08月01日
    シリーズ
    ISBN
    テーマ

    みんなの感想(0件)

    まだ感想がありません。
    ぜひお寄せください。

    ※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

    ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

    ※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

    あのねメール通信

    著者のエッセイや新刊情報を
    毎月メールで配信します。

    SNSで最新情報をチェック