特集「子育て はじめての楽しみ方」

|2018年4月号

    特集は「子育て はじめての楽しみ方」です。「こんなはずじゃなかった!」。子育てに悩みはつきもの。気持ちが楽になるヒントを。また子どもの健康や絵本についてのお話もお届けします。作家・山崎ナオコーラさん、精神科医・宮地尚子さん、絵本作家・林明子さんの特別寄稿も。巻末には林さんの「カレンダーシール」も付録としてついています。「絵本を作る人」第12回はMAYA MAXXさん(『しろねこしろちゃん』)です。

    • 読んであげるなら
    • 自分で読むなら
      子どもにかかわるすべての人に
    品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。
    ¥545(税込)

    ● お申し込みについての詳細はこちら

    ● 海外への発送をご希望の方はこちら

    この商品をシェアする

    目次を見る

    「母の友」4月号 目次

    ● 巻頭カラー
    ・草木鳥鳥文様「コゲラとシラカンバ」 梨木香歩 文 / ユカワアツコ 絵 / 長島有里枝 写真
    ・こどものひろば 工藤直子 選 / 繁延あづさ 写真
    ・母の友エッセイ 広瀬友紀①「珍獣観察」
    ・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『おいしいおと』の春巻き

    ● 特集
    子育て はじめての楽しみ方
    子育てが始まると、それまでの生活、仕事では経験したことのない「はじめて」がたくさん! うれしいこと、楽しいことはいいのですが、子どもは「な、なぜこんなことを……」というようなこともしますから、戸惑い、悩み、不安も生まれるはず。そこで、今月は、子どもとの生活の中で知っておくと楽になるかも、子育てがより楽しく感じられるかも、というヒントをたっぷりお届けいたします。
    〝はじめて〟は続く 大日向雅美(心理学者)
    子育てを楽しめないとき 宮地尚子(精神科医)
    子どもの体のはなし 森戸やすみ(小児科医)
    楽しい園生活のために 今井和子(保育者)
    ベビーカーから降りて歩く 山崎ナオコーラ(作家)
    絵本ではじまる新しい関係 伊藤明美(元図書館司書)
    すべてがはじめて 林明子(絵本作家)

    本屋さんに行こう 宮城・仙台「book cafe火星の庭」

    ● こどもに読んであげるお話のページ
    うえのは ぬけたら まるやまあやこ 作

    絵本を作る人⑫
    MAYA MAXXさん / 『しろねこしろちゃん』

    ● 母の友の連載 / polyphony
    ・絵本のある風景『きんぎょがにげた』 キッチンミノル 文・写真
    ・絵本と生活「一緒に読もうよ」 伊藤葉子
    ・赤ちゃんのみかた「どうやって遊べばいいの?」 岡いくよ
    ・答えがほしいわけじゃないの 関根美有
    ・母の風景 4月「こころに野原を」 東 直子
    ・父の友 柴幸男①「赤ちゃん師匠 所有欲の巻」
    ・カヨと私「幸せのゴロゴロ、ジョー」 内澤旬子
    ・こども健康相談室「熱が出た」 保坂篤人
    ・生存ちゅう!「出張ちゅう!(カナダとアメリカ)4」 大野更紗
    ・文化と社会と子育てと「児童虐待を防ぐために必要なことは」 猪谷千香
    ・育児を楽にする体の使い方「上半身をチェックする」 岡田慎一郎
    ・漫画・たぶん、なんとかなるでしょう。「事故は台所で起きているんだ!」 堀川 真
    ・本『走れ、オヤジ殿』他 浅生ハルミン
    ・映画「しあわせの絵の具」 金原由佳
    ・キブンテンカン ひがしちか

    連載著者紹介 / 投稿募集

    ● おとなのひろば
    てがみでこんにちは
    編集だより

    園めぐり、今日のおやつなんだろな? ピタパン

    ● 巻末付録
    貼ってはがせる林明子特製カレンダーシール

    基本情報

    カテゴリ
    月刊誌
    ページ数
    90ページ
    サイズ
    21×17cm
    初版年月日
    2018年04月01日
    シリーズ
    ISBN
    テーマ

    みんなの感想(0件)

    まだ感想がありません。
    ぜひお寄せください。

    ※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

    ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

    ※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

    あのねメール通信

    著者のエッセイや新刊情報を
    毎月メールで配信します。

    SNSで最新情報をチェック