菊池日出夫さんの絵本大好きです。シリーズが再販されていなくて、困ってます。特別ではない、当たり前の日常を描いた絵本は素晴らしいと思います。こういう日常を描いた本は日本にはあまり見かけません。子供も大好きな絵本です。
基本情報
- カテゴリ
- 月刊誌
- ページ数
- 32ページ
- サイズ
- 19×26cm
- 初版年月日
- 2018年07月01日
- シリーズ
- こどものとも
- ISBN
- ー
- テーマ
- ー
みんなの感想(2件)
なんだか分かりませんが、惹かれる絵で、ついにヤフオクやらで大分集めてしまいました。小さい頃に絵が書けなくて絵の時間は泣いて、小1で書けるふりをしてやっと書いた自分の下手な絵に人物の書き方が似ているのですが、これは下手ではない。今思うと、誰かが教えないと書けないのだとは思います。何人かがそれを知らずに幼稚園で困って泣きます。それにハマると鉛筆を一人で紙に置くのが怖くなるのを思い出します。今はその執念で大人になってから書けるようになり自分も絵を書きますが、この絵は惹かれて集めています。なかなか他人の絵は藤子不二雄さんやら以外には惹かれませんが。菊池さんの最新のもいずれ買います。やはり少し売れているようですね。何がいいのか不思議な絵です。お金があれば大金を出しても下手をしたら集める絵です。面白いです。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。