学校司書をしています。読みきかせでとても子どもたちが楽しみながら、深くひがんばなについて知ることができます。たくさんの名前の語順も口に出して唱えやすい。たくさんの気づきを与えてくれます。今回は自分の手元用に購入しました。ひがんばなを見かける季節に読むと一部の子どもたちも観察を自ら始めます。
ひがんばな
古くから多くの愛称で親しまれるひがんばなは、不思議な植物です。球根から茎を伸ばし、葉も出さずにいきなり花を咲かせます。花びらは咲き終わっても散らず、茎を立たせたまま、養分を球根に吸い戻します。 そして次の夏までは、葉を茂らせて新しい球根を育てます。球根は地中でどんどん増え、秋のお彼岸の頃に一気に茎を伸ばして、一斉に見事な花を咲かせるのです。 ひがんばなの知られざる生長を、まばゆいばかりに鮮やかに描きます。
- 読んであげるなら
4才から - 自分で読むなら
小学低学年から
※この作品は2017年3月に復刊いたしました。