はなむぐり
かがくのとも|2017年6月号
以前10円切手のデザインに採用されていた身近な昆虫、はなむぐり。花にもぐるようにして花粉や蜜を食べる様子からその名がつきました。多くの植物は、昆虫が花粉や蜜を求め花から花へ飛ぶことで受粉でき、種をつくることができます。昆虫にとっては夢中で食べているだけでも、それは植物の子孫繁栄に繋がっているのです。はなむぐりの生態を通じて昆虫と植物の見事な共生的関係をも浮かび上がらせる作品。
- 読んであげるなら
5・6才から - 自分で読むなら
ー
かがくのとも|2017年6月号
以前10円切手のデザインに採用されていた身近な昆虫、はなむぐり。花にもぐるようにして花粉や蜜を食べる様子からその名がつきました。多くの植物は、昆虫が花粉や蜜を求め花から花へ飛ぶことで受粉でき、種をつくることができます。昆虫にとっては夢中で食べているだけでも、それは植物の子孫繁栄に繋がっているのです。はなむぐりの生態を通じて昆虫と植物の見事な共生的関係をも浮かび上がらせる作品。
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。