猫の本はたくさんあるのに犬の本が少なくて、どちらかと言うと犬派なので犬の本がほしくて買いました。年齢に合う犬の本の資料がほしいです。乳幼児用が特にほしいです。この本は命の大切さを教えているような気がして、お気に入りになりました。図書館で本の読み聞かせをしています。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 40ページ
- サイズ
- 26×21cm
- 初版年月日
- 1982年11月20日
- シリーズ
- 福音館の科学
- ISBN
- 978-4-8340-0912-5
- テーマ
- イヌ/【2年生・学校図書】 国語教科書採用R2/【2年生・教育出版】 国語教科書採用R6
みんなの感想(4件)
私が小さい時に大好きで読んでいた本でした。2人子どもがいて、改めて懐かしく読んでいましたが、下の子に読んた時、ソーセージが初めて箱の外へ行く所で涙が出ました。母イヌがいなくても眠れる…この本で泣くとは思っていなかったので(何十年も、何十回も読んでいたので)自分でも驚き、絵本を味わうとはこの事だったのかと感銘を受けました。上の子は全部初めてで、下の子は全部最後なんだ…と。
犬が大好きで、こいぬがうまれるという感動とモノクロの写真がとてもマッチしていて、神秘的な本だと思います。
表紙も見覚えがあり以前に「読んだことあるなぁ…」と思っていたのに、犬の出産のこと、実はあまり知らなかったんだなぁーと自分が勉強になりました。そして娘もかわいいこいぬに大喜び。なんだかふだん読んでいる絵本とは違った感動でした。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。