特集「「ゆとり教育」って、なんだろう」
|2003年3月号
文部省は「ゆとり教育」をめざし、2002年4月から、大幅な教育改革を行いました。これによって授業時間数や学習内容が減り、「総合学習の時間」が新設されています。子どもの学力低下を心配する報道も出てきています。この新しいカリキュラムは、どうして生まれたのでしょう? その目的を探ります。また、分かりやすい言葉で語る哲学者、鷲田清一さんの講演「寂しい時代と聴く力」。「サラエボ」ルポなどがあります。お楽しみに。
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
子どもにかかわるすべての人に