特集「どんな音が聞こえますか? -私たちを取り巻く音の世界」
|2002年11月号
私たちが普段何気なく耳にしている「音」。目には見えないけれども、この「音」も私たちを取り巻く環境の重要な要素の一つです。音のある環境を“風景”として捉えるサウンドスケープ論の観点から、「子どもの耳と大人の耳は違うの?」「騒音って何?」など、様々な音にまつわる問題について考えます。また、現代人が失いつつあるという「きく力」をとりもどすための試み、イヤー・ゲームをご紹介します。
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
子どもにかかわるすべての人に