食べられて生きる草の話
たくさんのふしぎ|2015年10月号
よく見る草が思いもよらない生き方をしていることがあります。草は動物に食べられるとふつう枯れてしまいます。反対に、動物に食べられたほうが生きやすくなる草があるのです。シバです。シバは公園や庭、どこにでも生えていますが、この本の舞台はシカがシバを食むのどかな風景がひろがる宮城県の金華山。この島での30年以上にわたる研究によって解きあかされた、シバとシカのふしぎなつながりを紹介します。
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
小学中学年から
たくさんのふしぎ|2015年10月号
よく見る草が思いもよらない生き方をしていることがあります。草は動物に食べられるとふつう枯れてしまいます。反対に、動物に食べられたほうが生きやすくなる草があるのです。シバです。シバは公園や庭、どこにでも生えていますが、この本の舞台はシカがシバを食むのどかな風景がひろがる宮城県の金華山。この島での30年以上にわたる研究によって解きあかされた、シバとシカのふしぎなつながりを紹介します。
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。