小さな四角い海・谷津干潟
たくさんのふしぎ|2006年5月号
大都会東京にほど近い千葉県習志野市谷津の、マンションや高速道路に囲まれた一角に、年間170種類もの野鳥がやってくる場所があります。そこは「谷津干潟」と呼ばれ、1993年に渡り鳥の中継地である湿地を護る国際条約ラムサール条約にも登録され、永久に残されることになっています。自然環境に恵まれているとは思えないこの場所に、どうしてこんなにもいろんな鳥が訪ねてくるのでしょう?
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
小学中学年から
たくさんのふしぎ|2006年5月号
大都会東京にほど近い千葉県習志野市谷津の、マンションや高速道路に囲まれた一角に、年間170種類もの野鳥がやってくる場所があります。そこは「谷津干潟」と呼ばれ、1993年に渡り鳥の中継地である湿地を護る国際条約ラムサール条約にも登録され、永久に残されることになっています。自然環境に恵まれているとは思えないこの場所に、どうしてこんなにもいろんな鳥が訪ねてくるのでしょう?
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。