でんちゅう

かがくのとも|2008年11月号

電柱は電気や電話の線を支えているだけではありません。街路灯、標識、広告看板などさまざまな働きを持つものがつけられています。また、立っている場所の条件によって、つけられているものも変わってきます。つまり一本、一本がすべて違っていたりするのです。いつも目にしていながらも、知っているようで知らなかった電柱の秘密を解き明かしていきます。(かがくのとも476号)

  • 読んであげるなら
    5・6才から
  • 自分で読むなら
品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。
¥410(税込)

● お申し込みについての詳細はこちら

● 海外への発送をご希望の方はこちら

この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
月刊誌
ページ数
28ページ
サイズ
23×25cm
初版年月日
2008年11月01日
シリーズ
かがくのとも
ISBN
テーマ

みんなの感想(2件)

子どもが保育園で大好きな絵本ですが、かなりボロボロになっていて読みづらいです。子どもも大人も楽しめる素敵な絵本ですので、自宅用に購入できたら嬉しいです。

図書館で借りて、子どもたちに大好評でした。たくさんの言葉を覚えて電柱を、見るたびに説明してくれるようになった良本で、もう一度借りました。その後図書館で見ず、購入もできず、悲しいです。下の子にも読んであげたいのですが、購入できないでしょうか…?

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック