はちまんさまの なつまつり
こどものとも年中向き|1990年8月号
八幡様の夏祭りの日、半纏を着て自分たちの町の山車のところにかけていくと、おじさんたちが引きまわしの準備をしています。笛の音が流れはじめると、万燈をもつ子、大団扇をもつ子、山車を引く子、みんないっしょに町内の引きまわしがはじまりました。おやつにかき氷を食べてひと休み。夜は各町の山車が大通りの四つ角でお囃子合戦をくりひろげます。祭りの昂揚感を余すところなく伝えます。
- 読んであげるなら
4才から - 自分で読むなら
ー
こどものとも年中向き|1990年8月号
八幡様の夏祭りの日、半纏を着て自分たちの町の山車のところにかけていくと、おじさんたちが引きまわしの準備をしています。笛の音が流れはじめると、万燈をもつ子、大団扇をもつ子、山車を引く子、みんないっしょに町内の引きまわしがはじまりました。おやつにかき氷を食べてひと休み。夜は各町の山車が大通りの四つ角でお囃子合戦をくりひろげます。祭りの昂揚感を余すところなく伝えます。
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。