あかちゃんのはなし
こどものとも|1967年5月号
お父さんがひろぼうに、アルバムの古い写真を見せながら、おじいさんが赤ちゃんだった時のことを、話してくれました。鶴のくる里で生まれ、生まれて七日目につるおと名付けられたこと。お宮参りのこと。初節句に大きな鯉のぼりをあげ、しょうぶ湯をわかし、元気な子になるようにとみんなが願ったこと……。赤ちゃんの出生と成長を祝う昔ながらの風習を、季節を追って描いています。
- 読んであげるなら
5・6才から - 自分で読むなら
ー
こどものとも|1967年5月号
お父さんがひろぼうに、アルバムの古い写真を見せながら、おじいさんが赤ちゃんだった時のことを、話してくれました。鶴のくる里で生まれ、生まれて七日目につるおと名付けられたこと。お宮参りのこと。初節句に大きな鯉のぼりをあげ、しょうぶ湯をわかし、元気な子になるようにとみんなが願ったこと……。赤ちゃんの出生と成長を祝う昔ながらの風習を、季節を追って描いています。
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。