長男が一歳のとき、ご飯を食べてくれないのか悩みでした。それで本屋さんで一番美味しそうなこの絵本を買いました。何回か読むうちに長男は大喜びでぱくぱくつまみ食いしながら聞いてくれるようになりました。ミートボールは「あっち!」とやけどの真似もしました。それならばと、そっくりなお弁当を作ってみたところ、、、食べませんでした。でも、食べなかったけど、「いっしょ!いっしょ!」と喜んで、絵本を読むようにせがんでくれました。思い出が詰まった絵本です。
基本情報
- カテゴリ
- 絵本
- ページ数
- 24ページ
- サイズ
- 22×21cm
- 初版年月日
- 2012年02月05日
- シリーズ
- 幼児絵本
- ISBN
- 978-4-8340-2705-1
- テーマ
- 入園入学/お花見/『おいしい絵本レシピ』で楽しむ絵本や童話/食欲の秋にいただきます!ごはん・お米の本/食べもの
みんなの感想(10件)
子供が『おべんとう』『カレーライス』の本の絵が好きで、購入させてもらいました。小西英子先生の絵はすごくリアルで、読んでいる方も、楽しくなります。子供も絵が大好きで、本物と見間違っているくらいです。これからも素敵な絵と作品を描いて下さい。応援しております!!
おべんとうが順に作られている様子がとてもかわいく、おいしそうです。手で絵をつまんで、食べるまねをする娘を見るのも楽しいです。また同じ具材をフェルトで作ったので、絵本を読みながらフェルトで一緒におべんとうを完成させていくのも楽しいです。
娘は食べることが大好きなので、とても嬉しそうに読んでいます。特にたまご焼きが大好きなので、本当に食べているように、嬉しそうに食べるマネをしています。すごくやわらかい絵で、とてもほっこりします。2歳のお誕生日に購入しましたが、毎日のように娘と2人で読んでいます。
図書館で借りてとても気に入った様子だったので、購入しました。きれいなおべんとうが出来上がっていき、最後のデザート「いちご」のところでいつもとても楽しそうにしています。
本当に良い絵本ですね。3人兄弟ですが、みんな何度も何度もよんでいます。本を開いて卵やきを食べるまねをしたり「お母さん、お弁当作って!この本みたいに!」と必ず言われますよ。とにかく絵が最高においしそうで、みんな大好きです。湯気が出てて、本当に良いにおいがしてきそうです。
うちの子どもが一番大好きです!まだしゃべれないうちからモグモグたべるまねもして、夢中でよみます。とってもすてきな絵本をありがとうございます。
表紙のたまごやきに、おもわずひきつけられました。たまごやき大好きですがうまくできなくて、こんなおいしそうなのつくりたいな。次のページのブロッコリーも、こんなお弁当もって出かけたくなりました。小西先生の『カレーライス』も、食べ物シリーズどれも大好きです。今度は物語絵本を読んでみます。『パパゲーノとパパゲーナ』おもしろそう!
本物そっくりの食べ物に最初からくぎづけになっています。何回も「ママ」と言ってもってきます。本当においしそうです。これからも楽しい作品をお待ちしています。
幼稚園教諭をしています。 「おべんとう」の絵本、”こどものとも年少版”のペーパーバックがあり、子ども達が大好きなので、発売を心待ちにしていました。温かくて、優しくて、本当においしそうなお弁当の絵が画面いっぱいに描かれていてお腹も心もいっぱいになります。 年少さんが、はじめて幼稚園でお弁当を食べる日、この「おべんとう」の本を食べる前に読みました。みんな、目がキラキラ輝いて、「おなかすいたー!」「おいしそうー!」と大喜び。自分のお弁当の蓋を開けて「ミートボール、おんなじー!」「たまごやき、おんなじー!」と、またまた大喜びでした。お弁当がもっともっと楽しみに、大好きになる絵本です。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。