くるまはいくつ

車の数に注目する発見と学びの絵本

くるまは三角? くるまは四角? いいえ、くるまは丸いからころがります。くるまが1つあるのは? 一輪車。2つは?自転車。3つは、三輪車、4つは乗用車。では、くるまが6つや7つ……、もっともっとたくさんあるのは? くるまの数に注目すると、新しい発見と疑問がどんどん湧いてきて、もっと乗り物について興味をもって知りたくなるでしょう。シンプルで的確なイラストとともに、乗り物の種類や形を楽しむ絵本です。

  • 読んであげるなら
    4才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,100(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
28ページ
サイズ
20×27cm
初版年月日
1967年10月10日
ISBN
978-4-8340-0110-5
テーマ
ロングセラー

みんなの感想(3件)

保育園の図書室で読みました。おもしろくて数かぞえがたのしかったです。ちなみに、この絵本はタイヤの数が出てきます。最後の電車のクイズがたのしかったです。

大阪市にある、『子ども本の森』にて、この本を知りました。 2歳の男の子ですが、帰宅してからもずっと「くるまはいくつ…。三角、ちがうちがう、四角、ちがうちがう、丸、そうそう!」と、オモチャのブロック前にブツブツ呟いておりました。 そして、「本を買って欲しい、注文してくれ」と言いますので、書店にて注文しました。 親としては、少々昔の車の絵が描いてあるし、なんだか文体もレトロなので、魅了される理由がよく分からないのですが、息子はとても気に入っています。何度も読まされます。買って良かったです。

これで数を覚えてくれて、何度も読みました。また、クイズ形式になっているので答えるのも楽しんでいました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック