ロボットのくにSOS
ルネ君は、こわれたおもちゃのロボットを直してもらいに、フープ博士の家にいきました。すると、フープ博士を訪ねて本物のゼンマイロボットがやってきて、発電機の壊れたロボットの国を救ってほしいというのです。ゼンマイロボットに導かれ、ふたりは、地下600メートルにあるロボットの国にむかいます。コンピュータ・グラフィックスで描かれた美しい冒険漫画絵本です。
-
読んであげるなら
4才から
-
自分で読むなら
小学低学年から
カテゴリ | : 絵本 |
---|---|
定価 | : 1,100円(税込) |
ページ数 | : 32ページ |
サイズ | : 27×20cm |
初版年月日 | : 1996年09月10日 |
---|---|
ISBN | : 978-4-8340-1199-9 |
シリーズ | : こどものとも絵本 |
その他の仕様 +
みんなの感想(2件)
私が5歳児の頃の月刊絵本でした。
大人になってまた、買っていました。
同い年の友達も、買っていたそうです。
ぜんまいロボットが自分の心臓でもあるパーツを差し出して、ロボットの国を救おうとしている姿は、「誰かの願いが叶う頃、あの子が泣いている」ようでした。
悲しい終わりかたではなく、小さなロボットとして、ルナくんと歩み出したあの夜から、素敵な日々が始まるんだろうなと、期待してやみません。
3階にいる二階堂さん
「こどものとも50周年記念ブログ」で紹介されているページをみて、早速、手にとってこども達に読み聞かせてみました。面割がかなり細かくて、読む私にとっては、読みずらいのですが、こども達は熱心に聞き入っていました。それが、「ロボットくんは死んじゃったの?」「お話の最後が悲しい、読まなきゃ良かった」「ロボットくんがかわいそう~」といって泣き出してしまいました。博士の台詞などから、お話の筋をよく読み取れるようになったなと、こどもの成長に関心しました。しばらく間をおいて、再度、読んでみたいと思います。きっと、また成長した感想が聞けるように思います。
ようともさん
感想を書き込む