とにかく、読み手がびっくりするくらい子ども達が注目してくれます。動き回っていた子も、言葉を唱えてくれます。小さい子ども達の集まるおはなし会で読んでいますが、この本の持っている力に驚いています。
基本情報
- カテゴリ
- 絵本
- ページ数
- 24ページ
- サイズ
- 22×21cm
- 初版年月日
- 1990年04月10日
- シリーズ
- 幼児絵本
- ISBN
- 978-4-8340-1024-4
- テーマ
- ー
みんなの感想(16件)
色がたくさん使われていて目をひくのか、よく見て笑っています!3ヵ月の頃から何回もよみきかせています。
図書館で借りて、子どももわたしもお気に入りになり購入させて頂きました。この絵本を読むとうれしそうに声を出します。わたしもいろんな声色を試しながら楽しめています。ありがとうございました。
音と絵がとてもマッチしていて、みてもきいても楽しいです。『もこもこもこ』も好きですよ。福音館書店の方々、これからも語りつがれるよい絵本をたくさん作り続けて下さい。
1歳10ヶ月になる娘、寝落ちするまでずっと読んでいる。読むたびに真似をして、絵と音にすーっと引き込まれていく様子がよくわかる。大人(お母さん)目線の“おしゃれ、かわいい”絵本を読んでも娘には響かない。こういった質の良い絵本で娘を育てていきたい。
色がカラフルで赤ちゃんが目で追っていました! 抽象的なデザインのイラストがきれいで、見ていて楽しい気持ちになりました。
配本サービスで届きました。この作者の別の絵本も持っており反応が良かったので、楽しみにしていたところ、面白いのか声をあげて笑ったりしていました。また私が読む音を真似しようとしていました。
1歳半の時に買ったのですが、その時には興味を示すようすはありませんでした。ですが1ヵ月ほどたった頃から急に読んで! とせがんでくるようになり、しばらくすると『どーん! どーん!』『ゴォ~!』と大人のマネをするように。楽しくたくさんの言葉を覚えられたみたいで、とてもうれしいです。
音を絵にしたところがおもしろいです。3歳のお兄ちゃんも0歳の弟もたのしんでいます。「かーん」と指で絵をなぞりながら、声を出してたのしんでいます。0歳は、音のひびきがおもしろくてゲラゲラ笑っています。
音を楽しんで聞いていました。パパとママが読むと聞こえが違うようで、何度もあきずに使えそうです。
音を楽しんで聞いていました。パパとママが読むと聞こえが違うようで、何度もあきずに使えそうです。
図書館で借りてきたのをきっかけに、息子のお気に入りとなりました。最初は読み聞かせをしていましたが、内容をあっというまに覚えてしまい、今は1人でも楽しそうに声を出して読んでいます。音の響きがおもしろいようで、少し間が空いてもまた必ず読みたがるので、書店で購入しました。抑揚をつけたり、トーンを変えたり、読み方次第で何度でも楽しめるので、素晴らしい絵本です!!
いろいろな音が楽しくリズムよく楽しめました。
先日孫の所で、この絵本を読んであげました。いとこからおさがりにもらったそうです。単純な音と絵なのに、20回くらいつづけてリクエストで読みました。読んでいるうちに私もどんどんおもしろくなり、声の調子を変えたり、身ぶりをつけたり、とても楽しかったです。絵にも大変ひかれました。帰宅してから自分用にもほしくなり、店に注文して手に入れました。すばらしい絵本ですね。
落ち着きがなくて、絵本の読み聞かせをしても、あまり聞いていてくれない1歳5ヶ月の息子が、この絵本はキャッキャと喜んで最後まで見ていました。しばらくお気に入りの1冊になりそうです。
幼稚園の参観日に先生が読んでくださった本です。たくさんの擬音語が絵とともに出てくるので子供たちは本当に楽しそうに先生の後を復唱しながらまた、音に合わせて身体を動かしたりしていました。入園して2週間も経たない子供たちが集中して聞きながら表現しているのには驚きました。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。