五味太郎さんの本は、図書館でも毎回チェックするほど、子ども(幼児)向けで、読んでいて楽しい本ばかりです。驚くほど何回も読んでいます。それほど子どもの心に響く本が多いです。 「みんなうんち」は私(母27歳)が子どもの頃、家にあって読みきかせてもらっていた本でした。親になり、図書館で見かけて「この本知ってる…!」と記憶が呼び起こされ、子どもにも買ってあげました。
基本情報
- カテゴリ
- かがく・図鑑
- ページ数
- 28ページ
- サイズ
- 25×22cm
- 初版年月日
- 1981年02月02日
- シリーズ
- かがくのとも絵本
- ISBN
- 978-4-8340-0848-7
- テーマ
- 体の秘密/かがくのとも絵本/からだの本/100刷を超えた本
みんなの感想(33件)
昔、我が子に読んでやったのを保育園の子ども達に話したら「その本見たい!」と切望され購入しました。『うんち』という身近でちょっと分かってきたものを『いろんなうんち』を知る事ができ、少し学術的に(?)とらえられたみたいです。絵もステキです!
図書館の読み聞かせで使用したが、みんな興味深く耳を傾けてくれた。
40年以上も前、保育専門学校の時に知り買いました。その後、3人の子ども達も大好きで、よく読んであげていたので、ちょっとボロボロになっていたのですが、3人の孫がまたまた大のお気に入りで、何度も何度も繰り返し「読んで!」と持って来ます。特に2歳の孫は「ヘビのおしりはどこ?」というのが好きです。トイレでうんちを洗す所もトイレトレーニング中という事もあってか、よく見ています。何年経っても色あせない子どもの興味、関心をつかむ、五味太郎先生はすごいなと思います。今回は、孫が自宅でも読めるように、プレゼントで買いました。
ありがとうございます。
「うんち」って子ども達がとても大好きで「うんち」の絵本ってものすごく めずらしくてすてきです。
トイレトレーニングのために購入しました。絵や色使い、文字の大きさなど、3歳の子が読むのにちょうど良く、気に入りました。私自身は小学校の時に、保健室でこの絵本を見て気に入り、子どもにも与えました。書店では取り寄せになるとのことで、ネット購入しました。福音館では他にも「はははのはなし」加古里子さんを書店で購入しました。子どもには少し早そうでしたが、親は気に入りました。
私は便秘体質なので、いかにうんちを出すかに苦労しています。そして出したあとはとってもスッキリすることを。自分の為に買いましたが、子どもが産まれたら読ませたい本です。
最近、保育園で覚えてきたのか何かにつけてうんち、うんちと言ってたのでこの本を読んであげました。大喜びで、あんたの絵を匂いだり、触ったり、何回も何回も繰り返し読みました。今はオムツでうんちをしていますが、自分もお丸が欲しいと言っていました。また、お気に入りの本が一冊増えたようです。
孫が恥かしそうな顔で、うんちをおむつにしていた。息子もお嫁さんもその様子を見て、トイレに連れていくタイミングをじーっと観察するので、よけいに気まずそうにしている。なので私は、五味太郎氏のこの本がよいと、まっさきに頭にうかんだ。自分だけでない、みんなうんちをすることがわかればよいと思った。
初めて息子が、この本を買ってほしいとだしてきた絵本がこちらでした。丁度ひらがなを読む練習にもなるし、何より息子は本当に小さい時から五味太郎さんの絵本が大好きでした。保育園からよくかりてきたのを覚えています。もちろん、こちらの本も楽しんで読んでいます。
自分のうんちに興味を示し出したので読むとじっと聞いています。本を読むようになりトイレにも興味が出てきたようで、私のトイレについてくるようになりました(迷惑ですが)。トイレトレーニングがうまくいくきっかけになってくれればいいなと思っています。
小さいこはなぜかみんなうんちが好き!現在6さいと4さいの孫たちにも、この絵本をあげました。今回この絵本をプレゼントするのは2さいの男の子。もっともっとよろこぶのでは?と思います。
孫がトイレトレーニングが出来ず迷っていた所、昔自分の子供に読んだ本を思いつき、孫にも同じ本をと本屋へ直行、すぐ購入し読みきかせた所、興味をもったらしく、よーく見て大喜びで、え~こんなに出してとか反応があって、買ったかいがありました。
自分の子供達が小さい頃によく読んであげました。孫もそろそろトイレトレーニングの時期がくると思い(本屋の店員さんに持ってきてもらい)買いました。後でよくみたら、4歳~になっていました。少しはやまってしまいました。
便秘でなかなかトイレでうんちをすることができない息子…少しでもうんちへのポジティブなイメージをつけてもらおうと思い買いました。反応がよく、もともと五味さんの絵本が大好きなので、とてもよろこんでいます。
保育園に行きはじめた頃、ひどい便秘になってしまいました。うんちをすることを怖がってしまい、余計に便秘になる悪循環におちいってしまいました。そんな時この絵本を読んで、うんちは怖くないんだよと、生き物はみんなうんちをして元気になるんだよと話しあいました。3歳8か月になり、今も楽しく読んでいます。
ショッピングモールのキッズコーナーにおいてあり、娘が行くたびにこの本を読んで、楽しみにしていたのですが、ある時なくなってしまったので購入しました。大喜びで何度も何度も読んでおります!
孫のために購入しました。うんちのとき、お顔ですぐわかるのを本人もわかってか、はずかしがるようになってきたとのことでした。母親にも、少しでも励ましになればと思い、読みきかせたい一心です。
図書館で借りて読み聞かせすると、息子が思い出した時や、毎晩読み聞かせの時に、絵本をかかえて読んでほしいと、とても気に入ったので購入しました。
小さい子どもは、うんちの話が大好きなので、字をおぼえたての孫が、自分から進んで読んでます。
図書館の職員さんにすすめられました。五味先生の絵も色彩も字の大きさも、すべて気に入りました。誕生日プレゼントで購入しました。孫の笑顔がうかんできます。
たのしかったよ。書いてくれてありがとう。おもしろかった。色がおもしろかった。
1歳の娘によく読み聞かせしています。この本が大好きなようで、何度もリクエストされます。大人の私でもおもしろいなぁと思う内容で、親子で楽しんでいます。
『みんなうんち』は、動物が大好きな息子が好きそうだと思って買いました。まだ「うんち」が上手に伝えられない時があるので、何かきっかけになるような絵本はないかと絵本屋さんに探しに行って見付けました。Eテレのテレビ絵本で知っていたお話だったし、五味太郎さんの本という事で「これだ!」と思って買いました。『おべんとう』も、とても気に入ってくれて、2冊とも読んで読んでとせがまれています。
私が小さい頃実家にこの絵本があり、兄弟3人で楽しく読んでもらっていました。子供がうまれ、帰省中にこの絵本をみつけ娘と息子と読んでやっぱりおもしろいなぁと思っていたところ、幼稚園の定期購読のチラシでこの絵本をみつけて即決しました。こんなにうんちをおもしろく、楽しく学べる絵本はこの1冊しかない!!
今色々なうんちに関する絵本がある中で、たくさんの動物が出ている事、大きい小さいが入っているこの本を選ばせて頂きました。食べるから出すんだ、と当たり前の事ですが子どもにとっては新しい発見につながりそうだし、色々な動物についても色々な角度から観察できそうです。絵もさすが五味さんだけあって古くも新しくもない、いつ読んでもステキなイラストでした。
トイレトレーニング中で、何かよい絵本がないか探していたところ、見つけてとても懐かしく購入しました。3歳の息子は「おまるでうんち」と言いながら排泄出来るようになり、この絵本のおかげです。「いきものはたべるから、みんなうんちをするんだね」の所が私も息子も大好きです。
母がホームに入っていて、便は便座に坐って出来ますが、スタッフの人がお世話をしてくれて、男の人も多いのです。かなり認知がありますが、そのことはとても嫌がります。「うんちは誰でもするんだから、歯を磨くのと同じ、何でもないよ」と言ってこの本を見せます。母は「ゾウもうんちをするよ!」と言ってました。最後の、赤ちゃんが足を開けている絵は可愛くないと思いました。
こどものとき、月刊絵本でであって気に入っていたこの本。わがやのこどもたちももちろん大好き。生きものはみんな食べるからうんちが出るんだよ、というメッセージがおしつけがましくなくていいです。あとはひたすらいろいろな動物とうんちの図をあれこれ楽しく読み取っていればじゅうぶんなのですね。おとなもうんち、こどももうんち、おまるでうんち、おむつでうんちのときは、おたがいのポジションを確認しあったりしています。「へびのおしり」や「くじらのうんち」などの問いかけもいずれじぶんでこたえを発見するときが来るといいなと思います。
1歳2ヶ月の娘はこの本を見ながら「うんち!!」と言いながら排便に取り掛かります!朝読みきかせると効果抜群です♪
めーぁが、小さい頃大好きだった絵本の一冊です(もう30年前です)なぜだか、ほんとに大好きでした。フタコブラクダはふたこぶうんち。これはうそ!が面白くいつもケタケタ・・・。あの本で「私、お肉食べない!」なんていっていた気がします。(小さな頃の記憶がよみがえる一冊です。)
2歳3ヶ月の娘が、子育て支援センターで、この本を気に入り今回購入しました。親からみると「なぜこの本なんだろう・・・」と不思議なのですが、きっと大人にはわからない魅力があるんですね。まだ、一人で読むには難しいかなとも思いましたが、けっこう内容は覚えているようで、楽しそうに一人でもみています。そして、この本が少しでもトイレトレーニングに役立ってくれれば・・・と親は思っているのです。「うんち」に少しでも興味があれば、年齢など関係なく子供が喜ぶ本だと思います。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。