遊び図鑑

いつでも どこでも だれとでも

昔の遊びから現代の遊びまでを一挙紹介

子どもたちの成長には、遊びはとても大切で、重要な役割をはたしています。瞬発力や持久力、力の入れ方やバランスのとり方などの運動能力、ルールやメンバーを、場所などに柔軟に対応できる適応力や知恵などは、遊びをとおして身につきます。昔の遊びから現代の遊びまで、800種におよぶ遊びの数々を、4000点の豊富なイラストで5章にわけて紹介した遊びの全書です。

  • 読んであげるなら
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥1,760(税込)
この商品をシェアする

作品についてもっと知る

内容(一部抜粋)

はじめに
作者のことば

■草花遊び
スミレ・スギナ・ツクシ/ツバキ/スズメノテッポウ/サクラ・カラスノエンドウ/レンゲ/フジ・カズノコグサ/レンギョウ・ヤエムグラ・ギシギシ/シロツメクサ・オオバコ/タンポポ/マキ・タケノコ/ショウブ/フキ/ヤブカンゾウ など

■野外遊び
遊びのはじめは じゃんけんから/鬼ごっこするもの この指とまれ/輪になって遊ぶ”鬼遊び”・鬼遊びの歌/陣地遊びがはじまるぞ/体遊びの歌いろいろ/罰ゲーム/ジャンプ力を競う遊び なわとび、ゴムとび/なわとび歌

■自然と遊ぶ
庭でテント生活をしよう/ミクロ・ハイキングをしよう/鳥たちとつきあう方法/バード・ウォッチングに出かけよう/窓の下は鳥のレストラン/庭に池を作る/公園の池や沼をのぞいてみよう/ベランダ池で水草を育てる/夜は眠るためだけにある?/夜でなければ楽しくない遊び など

■伝承遊び
ひなたぼっこと伝承遊び/メンコ/ビー玉/けん玉/コマ回し/ベーゴマ/クギさし/お手玉/おはじき・・・あやとり/指影絵・・・絵かき歌/ゆげ絵/せっせっせ/にらめっこ/ままごと/てるてる坊主/羽根つき/輪回し など

■作って遊ぶ
折り紙の基本折り/紙ひこうき/紙のヘリコプター・風車・UFO/紙でっぽう/紙のぼうしー新聞紙で作る大きなぼうし/折り紙/ハンカチ遊び/手ぶくろ人形/手ぬぐい金魚・・・シャボン玉/あぶり出し/たこを作る・・・手作り楽器 など

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
384ページ
サイズ
19×13cm
初版年月日
1987年05月20日
シリーズ
Do! 図鑑
ISBN
978-4-8340-0165-5
テーマ

みんなの感想(0件)

まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

園芸図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

園芸図鑑

さとうち 藍 文 / 藤枝 つう 絵 / 他

1,760

工作図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

工作図鑑

木内 勝 作 / 木内 勝 絵 / 他

1,760

飼育栽培図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

飼育栽培図鑑

有沢 重雄 文 / 月本 佳代美 絵

1,760

自然図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

自然図鑑

さとうち 藍 文 / 松岡 達英 絵

1,760

自由研究図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

自由研究図鑑

有沢 重雄 文 / 月本 佳代美 絵

1,760

生活図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

生活図鑑

おち とよこ 文 / 平野 恵理子 絵

1,760

冒険図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

冒険図鑑

さとうち 藍 文 / 松岡 達英 絵

1,760

料理図鑑
  • かがく・図鑑
  • 小学校中学年〜

料理図鑑

おち とよこ 文 / 平野 恵理子 絵

1,760

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック