『チョコレートは「お菓子の王様」』本当にそう思います。 チョコレートのお話やチョコレートの作り方。とても分かりやすくて楽しいです!! ますます“チョコレートはお菓子の王様”です!!junaidaさんの絵もすてきです!junaidaさん大好き! 装丁もチョコレートをたべたくなります!とてもおもしろかったです!ありがとう!
基本情報
- カテゴリ
- 読みもの
- ページ数
- 44ページ
- サイズ
- 24×18cm
- 初版年月日
- 2023年10月05日
- シリーズ
- 福音館の単行本
- ISBN
- 978-4-8340-8740-6
- テーマ
- ー
みんなの感想(11件)
表紙が本物のチョコレートみたいで可愛いです。私はケーキ屋さんの販売と製造の補助でチョコやケーキに携わる仕事をしているので、チョコレートの歴史や文化種類など専門的な知識を絵本を通して学びました。
どうやってチョコができたのか、チョコのれきしについてしることができました。チョコのことをしれたとおもいます。
チョコレートのれきしや作り方がくわしく書いてあり、絵がすてきでした。この本を作ってくださりありがとうございます。みなさまにも読んでほしいです。
表紙がやぶれたかんじになって、そこから板チョコが見えているのがかわいかったのでこの本を購入しました。なにげなく気軽に食べているチョコレートですが、こんなに手間がかかり、国境をこえた人々が協力して、チョコレートができあがっていることをこの本から学びました。他の食べ物のバージョンも作ってほしいです。作られたら絶対買います!!
バレンタインデーに、日本経済新聞の記事で著者を知り、油脂の専門家であることに興味を持ちました。素人にも分かりやすい読み物は、と考え、絵本でしょ、ということとなりました。分かりやすい、覚えやすい、可愛らしい。絵本の持つ力ですね。
子どもや大人も大好きなチョコレートの歴史をどんな幼児が見ても分かりやすく教えてくれる、著者の筆力に脱帽しました。多くの子どもに読み聞かせなど、いろいろと活用できる素晴らしい絵本だと思います。ちなみに、この絵本を購入した杉並区の書楽 阿佐ヶ谷店も2024年1月8日で閉店となり、さびしい限りです。
スピッツの草野マサムネさんを通してjunaidaさんのことを知り、佐倉市立美術館での展覧会に行った際に会場で見て欲しいなぁ…と思っていました。自分でもお菓子を焼きますので、テンパリングの大切さを知っているので最後のほうは「そうそう!」と言いながら読んでいました。今は手軽に食べられるチョコレートですが、沢山の人達の知恵の結晶なのだということを知ることができる、楽しくてとても素敵な絵本だと思っています。
かねてよりjunaidaさんの絵のファンで、情報が出た時から楽しみにしていました。絵本なので子ども向けかと思いきや、大人も楽しめる本だと思いました。チョコレートの出来る過程が丁寧に記されており、今後これらを思い出しながらチョコレートを楽しみたいと思います。装丁もとても素敵で、今度チョコレートが好きな友人にこの本を贈りたいです。
まず装丁の美しさにほれぼれしました。かすかに??めく表紙と銀紙のようなカットが入っているのが、まるで本物のチョコレートのようです。junaidaさんのイラスト1枚々々が額に収められていて、まるで美術館の絵画を追っているようでした。枠も内容に合わせて変えられすごい!佐藤さんの本文はわかりやすく、でも絵本でありながらチョコレートの深い知識を身につけることができました。
チョコレートの秘密が、ぎゅーっと詰まっていてとても読みごたえがありました。いつも口にしているのに、知らないことだらけでした。 タイトルの通り「ひと粒のチョコレートに」はたくさんの歴史、工程、想いが詰まっているんですね。 そして、そんな食べ物をしょっちゅう口にできるということは、とても恵まれた生活なんですよね。そのことを忘れてはいけないな、と思います。 そして、ちょっとむけかけの銀紙カバーとチラリと見える板チョコ表紙! さらにオシャレでかわいいjunaidaさんの絵。すごいチャレンジ精神とセンスに脱帽です。 表紙から裏表紙まで、ずっと甘い香りが漂ってきます。 子どもと一緒に読むのはもちろんですが、大人の友だちに、おいしいチョコレートと一緒にプレゼントしたい作品ですね。 半分くらいのサイズで板チョコと同じくらいの大きさだと、チョコと間違うサプライズプレゼントとしておもしろそうな気がします。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。